忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は年内最後の健診に行ってきました。

先週から1週間ごとの健診

基本的に赤ちゃんは順調(^^)

でも私の貧血がでてるのがひっかかちゃう。

薬飲むと便秘になるし、飲みたくないって先生に言ったら

注射で鉄分補給する方法をとってくれて

今日は採血と同時にその注射をしてもらいました。

そして、今日から赤ちゃんの心拍とお腹の張りをチェックするモニターも始まって

いよいよって感じです


先週も言われたけど

自覚できるくらい赤ちゃんは下がってきてて

今日は子宮口も開いてきてるといわれました。

陣痛がきたら早いかも~というお言葉

でもお腹の張りはそんなに強くかんじないので

まだもう少しかかるのかな~

ドキドキだけど楽しみです(^^)
PR

クリスマスは過ぎてしまったけど

ゆうごにプレゼントが!!

ここ数日、お友達のプラレールにはまっていたゆうご

私自身が「ちらかる」「プラスチックのおもちゃはがちゃがちゃするし・・・」と思っていて

何かと抵抗があり購入にいたらなかったのですが

とうとう手に入れてしまいました。


理由は・・・

来月、出産したら一ヶ月は引きこもり生活が確実

実家に里帰りしているとはいえ

日中は基本的に親は仕事だし

ゆうごと家に缶詰状態は避けられない

そうすると

ゆうごにもかなりのガマンをしてもらうことになるし

お気に入りのおもちゃでがんばってもらおうという考えから。。



レールがわりと多く入っているセットと新幹線をゲットして

この日はお昼寝なしで午後はずーーっと遊んでました。


晩御飯前に片づけをすると約束していたのに

案の定嫌がって愚図ってましたが

ま、その辺は日が経てば落ち着くかな~




これは一部のレールで作ったもの。

もちろんまだ自分ではできないので私が作りました。

「やってー」といって持ってこられると大変だけど

徐々にできるようになっていくのを期待します。

長く活躍してくれるおもちゃでありますように・・・(願!!)




おまけ


一応天気がよければ三輪車で近所のお散歩してます。

200912270937001.jpg

近所のゆうくんは自分でちゃんとこげますが

ゆうごはまだまだトレーニング中

足で進むほうが早い(笑)

昨日は二人で三輪車にのって

家の前をぐるぐるしてました~


ゆうごの三輪車はばぁばがリサイクルショップで見つけたものですが

いまどき?の後ろから押す棒のようなものがないので

妊婦の私にはかなりキツイっ!(泣)


散歩中は途中で半分起こりながら押してます

早く自分でこげるようになってくれ~

絶対本人のやる気だけの問題だと思っている母です(笑)

実家に帰ってきて、家事をしないラクチン生活ではありますが

24時間、毎日ゆうごとべったりで

しかも外は寒いし

何をしようか悩む日々です(笑)

今日はそんな日々のメモ

1261207573.jpg

ビビリながらも、実家のネコがお気に入り

ネコにとっては迷惑でしかないようですが(笑)

机の上にのったりしたら、「ダメ~」と叱ったり。


200912221936001.jpg200912221945000.jpg

こちらは、よねばぁ(私のおばあちゃん。最近この呼び名になった)に

買ってもらったトーマスのパズル

最初は「やって~」といってきて、

一緒に作ってましたが

2日~3日で制覇しました。

自分で完成させちゃいます(^^)

ホント、どうやって覚えているのか不思議なんですよね

それでも飽きずに毎日遊んでます。

1261207575.jpg

毎日の日課になりつつある

近所の幼馴染のKちゃん家に遊びにいくこと。

マジ迷惑かも・・・と思うけど、

ついつい行ってしまうのですわ。

Kちゃん、本当に毎日スイマセン。。。

上の子はゆうごより3ヶ月だけお兄さん。

11月に二人目を出産したので

タイミングとしてはほぼ同じだったりする(^^)

母子ともに里帰り中一番お世話になってます


200912231755000.jpg

なんだかいっちょ前なかんじなゆうご

PCでトーマスみたり、新幹線みたり。

最近はトミカのプラレールが走ってるのを見てます。

特にハイテンションな訳ではなく、

黙々と。(笑)

クリスマスプレゼントでもらった「はたらくくるま」のDVDも

かなりのお気に入りで毎日見てます

今まで「ゆうびんばいく」と言っていたバイクを

「郵便配達バイク」と正しく言えるようになったり(笑)



あまり良くないな~と思いつつ

実家に来てから結構「テレビっ子」になっているゆうご

ワガママ度が増した気もするし

甘えん坊になった気もする。

それでも、二人でまったり過ごせるのは今だけだし

仕方ないか~と思うこのごろです。



おまけ。

200912190850000.jpg

先週雪が積もった時の写真。

窓越しに外の雪をながめるゆうご。

200912242009000.jpg


クリスマスケーキのろうそくに喜ぶゆうご

12/14(月)

新幹線で実家に帰ってきました。

と、その前に

折角のこの機会、浜松で途中下車して

大学時代のお友達に会ってきました


大学は京都ですが、今は浜松に住んでいるSと

浜松から若干近い豊橋に住んでいるKと

都合をあわせてもらえて

ランチすることになってました


Sはゆうごより半年お兄ちゃんのRくんがいて、

ゆうごがおなかにいたときに一度会ったっきり。

あのときはまだ生後3ヶ月とかだったっけ~

ちなみにSは現在私と同じで妊婦さん。

予定は3月!

そして、Kは今年5月にSくんを出産して、

私もSもSくんに会うのは今回初めて!


みんな子連れだしってことで

駅ビル内のお店でランチして

ひたすらおしゃべり

いや~久々なんだけど、そんな気配は一切なかったかも(笑)


もちろん子供たちがおとなしくしているはずがないので

ランチのあとは

Sくんの授乳タイムだったり

Rくんとゆうごが楽しめるおもちゃ売り場で遊ばせながら

立ち話(笑)

最後は喫茶店?でお茶しながら

「時間足りない~」って、三人が思いながらのおしゃべりタイムでした。

育児とか、ダンナのこととか仕事とか・・・

なかなか会えはしないけど

これを機にもう少しマメに連絡とれるようになるといいな(^^)

IMG_5643.JPGIMG_5641.JPGIMG_5640.JPG



そして・・・

岐阜に帰ってきてもうすぐ一週間

着々とこちらの生活になれてきています。


最初はお昼寝しないくらいハイテンションで遊んでいたゆうごも

ちゃんと朝も寝坊せずに起きて(起こして)、

お昼寝タイムも取れるようになってきました。

来週には完全にペースが戻るようにしたいな~

200912171310000.jpg200912170959000.jpg

おおばぁばと遊んだり、外で遊んだり。

寒いのでフードまでがっつりかぶってます(^^)

12/13(日)

家族で過ごす最後の日

って、変な表現だけど(笑)

日曜の夜は焼肉食べに行きました


ま、普通に焼肉で外食したんですけど

意外にゆうごがちゃんとお肉食べれて

思ったより大人しくしてくれたので

ゆっくり寛いで食べることができました。

1259125217



食事を終えると、さすがにちょっとウロウロしてたゆうご。

パパにかまってもらって

超ごきげん


しばらく会えないとどんな反応するのかなぁ?



色々と楽しみでもあります



陣痛がきて、産まれそう~ってなったら

速攻で岐阜に来てもらう予定ですが

立会いに間に合うかな~?

二人目は早いっていうしね。

 


12月12日(土)

午前中は保育園のお楽しみ会がありました。

去年は固まって動かなかったゆうごですが

今年は・・・

うつむいて足をバタバタしてました(笑)

それでも出し物の「おおきなかぶ」は

「うんとこしょ~、どっこいしょ」って

ちゃんと動けていたし、

名前を呼ばれたら

笑顔で練習どおりできたようなので

とっても成長したと思います。

最後のほうは、ちゃんと踊ったり?もできてたしね


この日のお楽しみ会を最後に

ゆうごはしばらく保育園をお休みです。

本人に自覚はありませんが

楽しく終えれてよかった~

クラスのお友達、3月になったらまた遊んでね(^^)


そしてこの日は

夕方からダンナさんの実家に行ってきました。

私が里帰りするので、その前に。

義弟夫婦ととらちゃんも来てくれて

全員集合です!

ゆうごはとらちゃん大好き~なので

ちょっかい出しながら

じぃじ、ばぁばと一緒に遊んでもらって

かなり楽しいひと時でした。


1259125212


とらちゃんはパパとママもまだあまり見れないという

覚えたて?の寝返りを見事に披露してくれて

本番に強いタイプ?かも(笑)

ひどく愚図ることもないみたいだし

笑顔も出てきて可愛かった~


この日、クリスマスも前倒しで、ってことで?

ゆうごはたくさんのプレゼントを貰いました。

カーズやトミカトーマス、パズルにお洋服・・・

本人も大喜びで

ホントにありがとうございます!!!



次に実家へ行くときには

ベビちゃんがいて、

とらちゃんはハイハイしてたりして

色んな変化があるんだろうな~と思うと

なんだか変な感じ。。。

それでもいろんなことが楽しみで仕方ない!かんじです(^^)

仕事を終えて、産休に入ったらPCに向かう時間がめっきり減ってしまいました

が、昨日(12/14)、実家の岐阜に帰ってきたので

これからはまたボチボチ更新できるかも~(^^)


ということで。

さくっと忘れないうちに先週を振り返っておくと・・・


基本的には家の片付けに没頭した一週間

12/7(月)

里帰り前の最後の健診。

先生は軽い感じで「順調だったわね~」と一言

女の子なのもほぼ間違いないようで、

一言「貧血だけは気をつけてね」と言われましたが

特に問題なく紹介状も書いてもらえました。


健診の後に美容室へ

前の週にパーマかけたけど、かかりが悪いので手直し。

時間とられたのはイタイけど、なんとか納得~の仕上がりです


そしてこの日

会社の歓送迎会&忘年会がありました。

夕方から横浜駅周辺の居酒屋さんにて。

私が里帰りする前にできるよう企画してくれたのでもちろん私も参加。

でもゆうごをみてくれる人はいないので、連れてっちゃいました!


電車移動はわりと大丈夫だったけど

予想どおり、沢山のおっちゃんと、薄暗い店内と

相変わらず環境の変化に弱いゆうごは、まず泣きましたねぇ(笑)



お腹空いてたのもあったので、とにかく御飯たべて落ちつたら

ちょっとは笑顔を見せてくれたけど

結局最後まで私にべったりでした。

それでも、久々に会社の人の飲み会的な場に参加できたので

私は楽しかった♪

写真は帰りに横浜駅前で消防車を発見し、ご機嫌のゆうご

1259125214.jpg




12/9(水)

お友達のMちゃんと映画デート

妊婦二人で見て来たのは「カールじいさんの空とぶ家」

泣くぞー!!と期待していったけど

涙は全然出ませんした

今は予告でやってた「アバター」が見たいです(笑)


映画のあとは二人でプリクラとって

ゆうごのお迎えに向かいました


プリクラといえば、ゆうごがお腹にいたときにMちゃんと撮ったっきり・・・

全然写真のタイミングとかわからなくて

やたら疲れた(笑)

やだわぁ~歳を感じる(涙)



あとは家の片付けだったり、里帰りの準備を進めて

あっという間一週間でした。


もう少し時間があれば

溜め込んでるビデオやデジカメのデータを整理できたかなぁ・・・



ま。このへんは戻ってきてからでいっか(^^)


12月になりました。

いよいよ産休に入る時期です。


本当は12月1日から有給使ってお休みする予定でしたが

先月予定外に結構お休みしてしまったので

結局12月の1週目は出社することになりました。


といっても、お腹はおっきいからパソコンにむかうのもしんどいし

後任の事務の子は、他店から来てくれたので引継ぎも簡単に済んで

出社しても、とにかく暇!!!(笑)


こんなんでいいのか?と思いつつ

やり残しのないように頑張るんですけど。。


お腹のベビちゃんは、順調に育ってくれていて

ゆうごのときより動いてる気がする。

やんちゃな女の子になるのかしら??


最近のゆうごはというと

前月の風邪以来、何だか少しナイーブになってるようで

保育園でも意味不明に涙がでてしまったり

家でも、私がママ友と忘年会に出かけた日は

お風呂で「ママ~」と泣いてしまったとか。

(これまではパパと2人でも大丈夫だったんだけどなぁ)


やはりイロイロと感じ取っているってことでしょうか・・・

ベビちゃんが生まれるまであと少し

今月14日には実家に里帰りの予定なので

生まれるまでの約1ヶ月はゆうごとべったりの生活です。

生まれたら生まれたで、

バランスとりながら、ゆうごが寂しくないようにはしていかなくちゃな~

と思うこのごろ。


ま。なんとかなるか(^^)

とりあえずは、実家に帰るまでに

家の中の片づけや年賀状などなど

やることがいっぱいだ!!!

インフルエンザでもないのに結局一週間ほど(私は会社、ゆうごは保育園を)お休みし、


無事に回復したゆうごは、鼻水も止まってすっかり元気です


よかった×②


元気になったゆうごは


先週末の連休、なぜかぷーさんモードになったらしく


一緒にごはんを食べるといって


いすに座らせていたり(笑)



こんなん↑してました(^^)


普段ぬいぐるみは全然興味示さないのに珍しい。。




ちなみに、寝る前の絵本の読み聞かせも続いてますが


相変わらずトミカのカタログ冊子が大好きなゆうご


読み聞かせの途中からカタログを見るほうに集中して


「ママはどれがすきなの~?」


と聞いてきます。


かといって、絵本を読むのをやめさせてはくれないのですが・・・


「ゆうごは~これがすきなの」


「これも新幹線なの~」


「かっこいいねぇ~」


などなど、毎日同じことをおしゃべりしながら


飽きることなく見ています。


なので、うすっぺらい紙の冊子はぼろぼろです。


絵本を読み終えたあとは


私は寝たふりをするので(このままホントに寝ちゃいますが)


ひたすら1人でぶつぶつ言いながら


こんなかんじで見ていて

 1258356584.jpg

そのうち

1258356585.jpg

こうやって寝てしまいます(笑)


トミカのカタログにある新幹線も、電車も、ミニカーもトーマスシリーズも


とにかく好きみたいで

きっと毎晩

トミカに囲まれている

楽しい夢をみていることでしょう(笑)

11月10日(火)

前日お迎えに行ったときに「鼻水ひどいです~」と言われていたが

朝起きたら熱がありました・・・

あちゃ~と思い

会社も保育園もお休み

午前中に近所の小児科にいきましたが

土曜日に続きまたもインフルの検査はなく

症状から「風邪」の診断

お薬もらって帰りたいところでしたが

当の本人はまたも元気になっていて

散歩するといってきかない

天気もよくてぽかぽか陽気だったので

家の近所をひたすらうろうろ・・・

お昼になったし、私のほうが歩き疲れてしまって

なんとか家に連れて帰った次第です。

さすがに動いたせいか

午後は薬をのんで、がっつり寝てくれましたが。


基本的に鼻水と咳がひどくて、明け方なんかはせき込むと止まらない

鼻水も痰もうまくカラダの外に吐き出すことができないので

明らかに飲み込んでるかんじ・・・

これがよくないんだろうとわかっていても、

鼻吸い器するくらいしかできないのが歯がゆいです。。。


それでも次の日もびみょーに熱が下がらずお休み

この日は雨なので一日中ひきこもりです。

家の中はミニカーなどなどであふれかえってましたが

やっぱ体調悪いだけあって、午前中はずっと寝てました

ただ、起きるとひたすら元気なので

こっちが参ってしまいます(笑)


木曜日

やっと復活!と思って保育園へ!

私も久々に出社~

と思ったら、会社についたころに呼び出し!!


結局すぐにお迎えになってしまいました

いつもの小児科がお休みだったので

ちがう病院へいきました。

今までの経過を話して、今回はインフルの検査もしましたが

結果は陰性

症状からみてもやっぱ違うらしい。

中耳炎も疑ったけど

耳はきれいです。とのこと

抗生物質をやめて、鼻水を止める薬だけにしてもらって

結局翌日の金曜日のお休み。。。


インフルエンザでもないのに、なんだか予定外のお休みが続いてしまいました

結局週末は元気に過ごして、

月曜日の今日。

完全復活!!!!


の、はずが!?


またも会社についたころに呼び出しかかっちゃいました(涙)


今度は耳鼻科へ行ってみたのですが

結局中耳炎になっていて

それが今回の熱の原因らしい。

木曜日から抗生物質やめたのがいけなかったか・・・


結局、鼻水が続いてるところに風邪ひいて

風邪おさまったと思ったら

その菌が耳にきてしまった~というストーリーらしい


さてさて明日は復活するかしら??

中耳炎がひどくならないといいのですが。


引きこもり生活で疲れ気味の母なのでした(笑)

ほんと。

全然関係ないけど

専業主婦で子育てしてるママさん、尊敬します!


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ