忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週13日の金曜日、ゆうごの1歳児健診に行った帰り。


無事健診も終わり、ゆうごを車に乗せるため、一瞬母子手帳を車の上にポンッって置きました。


もうお分かりですよね。


ありがちですが、


そのまま忘れて発進しました


家の駐車場に入れる前に気づき、急いで戻ったものの、クリニックの駐車場にはなく・・・


近所なので、通った場所は限られてるし


とりあえず道を見てみると


大きな交差点のほぼ真ん中に!!!


右折した時に落ちたんでしょうね。


信号の変わり目を狙って、パパパッととりに行きました。


何回か踏まれたあとはあるものの、


「紛失」という最悪の事態は回避できました。


あぁ


おっちょこちょい
PR

先週金曜日に結構気合いれて大掃除しました。

結果。


本日火曜日


今までにないくらいの筋肉痛


ありえない。


ってか、遅すぎだし(笑)


金曜日の大掃除が原因だと気づくまでに時間かかったわ


置き去りになっていた伊勢→鳥羽旅行の話。

旅館では、豪華海の幸の夕食を、

なぜか舞台?のある広~い広間の真ん中で食べるという贅沢なおもてなし(笑)

IMG_4213.jpg

ゆうご用にいすを用意してくれていたので、ちゃかりゆうごもお座りして夕御飯

食べ終わった後は、妹に追いかけられ、けらけら笑い、暴れまわっていたゆうごです。

夕食の後は、お部屋でまったり。

ゆうごはいつもどおり9時頃に寝てくれたので、

その後に妹ともう一度、今度はゆっくりお風呂にいきました

ここの宿、

無料で使えるマッサージ機があり、風呂上りには15分の全身セットを2回、満喫してきました

       

二日目

最初は鳥羽水族館に行こうという予定でしたが、

急遽変更して、二見にあるシーパラダイスに行くことにしました。


IMG_4233.jpg
1日目には通らなかったドライブルートで、途中景色を楽しみつつ、記念写真


IMG_4236.jpg
こんなんあると必ず写真撮ってしまう家族。

ちなみにおばあちゃんは確か83歳ですけど(笑)



シーパラダイスは、「あっかんべー」をするトドが有名

一応ゆうごも興味を示しつつ?

ここでは途中おしっこがオムツからもれてしまう事件が起きたり、ちょっと大変でした

IMG_4243.jpg

シーパラダイスの横には「夫婦岩」があり、こっちにも行ってみたのですが、

途中から雨

IMG_4247.jpg

とりあえず写真だけ撮って、撤収~

しかしゆうごのこの態度・・・・悪がき満開


この後はさくーーっと帰ってきました。

途中かなりの大雨になりましたが、まあ、全体としていい旅でした


今回は結構ビデオを回したし、編集しなければ・・・
6月10日

とうとう一歳になりました

元気に大きく成長してくれて、

母は嬉しいヾ(@^▽^@)ノ

一年前の今日、産まれたときは超ちっちゃかった

20070611_2.jpg  懐かしい写真・・・

ちょっとでも力を入れ間違ったらつぶれてしまうんじゃないかと何度思ったか。


気づけば大きくなっちゃって。

保育園での測定では、身長79.5cm、体重11.0㎏、って、どう見てもデカく育ちました


一年間、色んなことがあったけど、

そんなつらかった記憶もなかったりして、

振り返ると全部いい思い出かも。

だいぶ美化されてる記憶ですが(笑)


誕生日イベントは、

先週末にダンナさんの実家に行き、お義母さんの作ってくれたケーキでお祝い

IMG_4321.JPG

ダンナの弟のSくんからは、ダンナがリクエストしていたバスケットゴールを頂き、

(もちろんおもちゃで、ゆうごサイズ(笑))

Sくんの婚約者(8月結婚予定です)からは、Sassyのタオルのセットと夏っぽい柄のスタイを頂きました

ありがとうデス


今日は、誕生日といってもいつもと同じように保育園には行きました。

保育園では、布製のいちごのケーキでみんなにお祝いしてもらったようです


家ではダンナさんが早く帰ってこれたので、

一緒にお風呂に入って遊んでましたが、

パパの帰りを待つ間に眠気がピークに達し、

お風呂場からは奇声が聞こえておりました

家族3人でのお祝いは今週末にゆっくりとする予定です




ちなみに。

産まれてからの一年間、あっという間だったけど

ゆうごが20歳になるまであと19年

そう考えると、まだまだ先は長いなぁ(笑)

幼馴染のお友達と、ランチに行ってきました。

たまにはねぇ。

誕生日だしねぇ。って

ちょっとリッチに焼肉ランチ

IMG_4255.jpg

動き回る子供たちを制止しながらは大変だったけど、

だけど!

だけど!!

おいしかったぁぁあああ



久々にいいお肉食べた気がする


今度はKちゃんの誕生日にコース予約しようねって

約束したのでした。


あ~今から楽しみ
6月1日、2日で伊勢と鳥羽へ旅行に行ってきました

おばあちゃんと妹、私とゆうごの4人です。

IMG_4188.jpg











  お伊勢さんといえば、やはり赤福。

IMG_4193.jpg







 おばあちゃんは杖のかわりにベビーカーを押してくれました


IMG_4206.jpg








 ちゃんとゆうごも手をキレイキレイしました


お伊勢さんのお参りの後は、一気に鳥羽までドライブ

そんな遠い距離ではなく、宿には5時頃に着きました


貸切露天風呂にまず入ろう、ということになり、

向かったそこは、屋上に作られたお風呂

昼間で快晴だった空も、ちょっと曇り気味になっていて、

しかも風がびゅーびゅー

結果、ゆうごはず~っと泣いてました

抱っこしてもダメ

まあ、混んでるわけでもなく、誰に迷惑をかけるでもないのでいいのですが、

3人ともお湯につかるだけつかって、さくっと上がったのでした。

IMG_4210.jpg





 のんびり入れたらいい湯だっただろうなぁ(笑)

 ←妹に抱っこされてますます泣くゆうご


先週29日(木)から、実家に帰ってきています。

31日(土)は、高校の時のお友達の結婚式でした。

夕方から、地元の結婚式場でナイトウエディング

新婦のAちゃんは、キレイでウエスト細くって、式も披露宴も素敵でした

IMG_4126.jpg









 昼すぎまで降っていた雨もあがって、チャペルの外でフラワーシャワー



IMG_4158.jpg





 会場が意外と寒くて上着を着ちゃったから、私だけカジュアルっぽいなぁ
 せっかく久々にワンピースきたのに


うちも含めて、お子様たちはみんなお留守番でした。

おかげで、おしゃべりも料理も堪能できたのがよかった

お酒は、おうちで待ってるゆうごのためにガマン

エンディングのビデオの手紙では、皆が涙しちゃいました

Aちゃんお幸せにね~



それにしても・・・

結婚式に出席すると、なんだか癒される

それに、いつもよりダンナさんに優しくなれる気がする(笑)

初心忘れるべからずですね



ゆうごはというと、

行きの車のなかで寝てしまい、そのままバイバイだったのですが

3時から5時まで寝てたらしく、

起きたあとはすこぶる元気で、おやつを食べ、おもちゃで遊び、晩御飯を食べ、

愚図ることもなかったようです。

保育園のおかげかな?

最後の最後、私をお迎えにくるときに、暗かったのと眠かったので泣き出してしまったようですが、

随分大人になったもんです
24日土曜日。

ダンナさんはお友達の結婚式に出かけていきましたが、

うちにはお友達が遊びにきてくれました。


出産で辞めるまで働いていた会社のお友達。

ちっちゃいお子様二人も一緒に来てくれました

ちっちゃいって言っても、上の女の子はもうすぐ5歳

下の男の子はもうすぐ3歳

と、

ゆうごよりもずっとおねえちゃん・おにいちゃんです

ふたりはたくさんゆうごと遊んでくれました

IMG_4036.jpg

すごい楽しそうで、テンション高(笑)

汽車ポッポでも

IMG_4041.jpg  IMG_4052.jpg

ゆうごが押したり、ゆうごを押してくれたり、

大騒ぎの一日でした

午前中、ぐずぐずしたゆうごでしたが、

遊んでいるうちに眠気も吹っ飛び、

結果

みんなでランチしてるときに食べながら寝てしまいました


久々のおしゃべりも楽しかったし、成長の早さにもびっくり

初めて会った時は、Kくんが1才になるかならないかで、

ちょうど今のゆうごくらいだったはず。


ゆうごにとってのおねえちゃんとおにいちゃん

これからもちょくちょく遊んでね~
先日保育園にて一人でたっちできた話を聞きましたが、

その翌日も、つかまり立ちからちょっとだけ歩いてたゆうご。

本日、保育園にお迎えに行ったら、いきなり何にもないところで立ちました!!

おおおおぉぉぉぉ!!!

しかも歩く歩く!!

家に帰ってきてからも、てくてく。てくてく。


今日はお友達が遊びにきてくれていたので、ハイテンションでますます歩く!

自力でのたっちは、まだ数回しかみせてくれなかったけど、

部屋の端から端へ、ガンガンあるくゆうご。

IMG_4032.JPG

両手を上げてバランスをとり、なんだかちょっと変顔で(笑)歩く姿はオモシロカワイイ

さて

これからますます大変になりますね~
5月20日

一人でたっち→歩けた 記念日です


でも。

でもでも。。。

保育園でのお話で、私はまだ見てなーーーい!


家に帰ってからも、自力で立ち上がることはしてくれませんでした。

が。

なんだか、物から手を離して歩くことが多かったです。

こんな急激に変わるものなんですね。


明日は自力でのたっちをみせてくれるかなぁ??
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ