忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


15日、火曜日

お昼すぎに「ポリオ」1回目に行ってきました。

実は7日にも行ったのですが、風邪が治りきらず、薬もまだ飲んでいたので

受けられなかったのです。。

で、

今回は体調もばっちり!

なんの問題もなく済みました


ポリオって、生ワクチンを飲むって聞いてたけど、

どんなものか想像がつかなかったんですが

ほんのちょっとの液体(薬)を口に入れてもらっただけでした。

「こんなもんなんだ」

という率直な感想


そのあと、10分ほど様子を見るために待機してましたが、

これまた問題なく。


この日はものすごーーーく天気がよくて

そのまま帰るのがもったいない!と思い、ちょっと遠回りして散歩しながら帰りました


家のほうへ遊歩道が続いているのですが、

IMG_3784.JPG

こんな感じで、緑と木陰が気持ちよくって、の~んびりのお散歩

ゆうごはというと、

IMG_3785.JPG

時間的にもお昼寝タイムだったし、気持ちよく寝ておりました


結構時間をかけて散歩して帰った私。

夜はぐったりしてしまいました


あぁ

体力不足
PR

そういえば、五月人形に続いて、こいのぼりを買いました

IMG_3760.JPG IMG_3762.JPG

と、いっても1000円ちょっとで買える、おもちゃのような小さなもの。

ベランダの物干しにひもでくくりつけて飾ってみました


鎧兜は子供を守ってくれるもので、こいのぼりは出世を願う?ものらしいです。

と、いうことは・・・

ちっちゃなこいのぼりのゆうごは、出世できないかも・・・(笑)
14日の月曜日

ダンナさんの実家に遊びに行ってきました。

前回遊びに行った時に、

「そろそろお食事いすがいるわねぇ」って話をしてたんですが、

なんと、お義父さんとお義母さんが、バッチリ買っていてくださいました

IMG_3767.JPG

こんなかんじで座ってみると・・・

IMG_3769.JPG

最初はなぜか泣いてました

でも、夕方にはこのいすに座って、晩御飯を食べました

とってもいい感じです

ありがとうございます




この日は、午後(夕方)から夜、ご飯を一緒に食べてから帰ってきたのですが、

晩御飯の後は

IMG_3775.JPG  IMG_3774.JPG

  コップに手をつっこんだり、コップをくわえてみたり・・・


やりたい放題楽しんでいたゆうごなのでした。



そして、義妹のKちゃんが「ファーストシューズ」をプレゼントしてくれました

それがこちら↓
IMG_3781.JPG  写真は翌日自宅にて撮影したもの。

大きな靴のように見えますが、くらべるとこんなかんじ
IMG_3782.JPG

ちっちゃな靴が玄関にあるだけでも、なんだかにやけてしまう~

モスグリーンの素敵な靴

Kちゃんありがとうね
こんな寝ぐせついちゃってました(笑)




さっそく五月人形はゆうごのおもちゃになってますが、

IMG_3756.JPG

飾りの刀で遊んでました。

「刀くらいならまぁいっか。」

と思っていたら、

なんと!

この刀、台になっている木の部分とくっついていたらしく、

くっつけてあった部分がとれちゃった

しまったぁ・・・(T T)


まぁ。

見た目にわからないからいいけど
ゆうごの髪を切りました。

短いのにどこを!?って(笑)

耳の上のとこ、ずっと気になってたんです。

落ち武者みたいだなぁって

IMG_3672.JPG こんなかんじだった横髪

IMG_3758.JPG こうなりました

私が切ったところは、まっすぐ揃ってしまった部分もありますが、まあまあで、
後ろ髪とのつながり部分は、ダンナがカットしてくれて
なかなかうまく切れました


切った後に会ったお友達は、

「あれ?ゆうごくん髪きった?」って
すぐに気づいてくれました!

男前になったらしいです(笑)
パパが買いました

IMG_3744.JPG バスケットボール

安いものですが、サイズは大人用です

バスケ派のパパ

実は自分が欲しかっただけらしいですが、

ゆうごはおもちゃとして遊んでました
先週末、家族3人で散歩に行きました。

ちょこっと買い物をして、公園を通って帰りましたが、お天気が良くて気持ちよかった

IMG_3728.JPG  IMG_3727.JPG ゆうごくしゃみの瞬間(笑)


この公園は初めて来ましたが、おおきな公園でたくさんの人がいました。

桜は終わりかけだったけど、空が青くて、まだまだきれいに見れました

この日は帰ってからお昼寝のゆうご。

パパも一緒にお昼寝タイムでした。

IMG_3737.JPG なんか似てる・・・

早いもんで、もう10ヶ月です

ブログの更新も滞りがちですが、ゆうごはこの一ヶ月でまたまた立派に成長してくれています。

最近はすっかりキッズ風で、ベビーとはもう呼べないくらいですね。

先日の計測では、

身長 : 75センチ
体重 : 10.4キロ

一歳の子と並んでも勝てるくらいのデカさです(笑)



この一ヶ月でできるようになったこと

 一人でたっち
・・・はできていないけれど、何かにつかまりつつもだいぶバランスが取れているようで、
うまく立たせると数秒キープできる(ときがある)
ひとりでたっちできるまであと少し!

伝い歩きは完璧
押して動くものは、何でも手押し車状態です。
汽車ポッポは一番のお気に入りで、それ以外は「いす」
ダイニングのいすも、ゆうごのベビーいすも、すいすい~って部屋中を移動してます。

成長ポイントとしては、前までは汽車ポッポも一方に一直線に進んで、
壁にぶつかって動かなくなると泣いてましたが、
最近は壁にぶつかったら方向転換するようになりました。

「反対から押せばいい」ということがわかってきたようです。

ただし、汽車ポッポにしか対応しておらず、いすとかは壁際などで放置されてます(笑)


ストロー完璧
一ヶ月前はちょうどストローを始めたばかりで、こぼしながら飲んでましたが、
今はバッチリこぼさず飲めるようになりました。

麦茶大好きのようです。

もらいもので、子供用野菜ジュースがあったのであげてみましたが、
お気に召さなかったようで、飲んでくれませんでした。。。


自己主張
やりたいことができなかったり、思うようにいかないと泣きます。
っていう主張が強くあらわれるようになってきた・・・気がします。


扉や引き出し
軽い引き出しは開けちゃいます。
これは、年明けくらいにはできてましたが、扉もいけるようになりました。
引き戸も、猫があけるようにちょっと開いてたら入ってきます。


うんち
トイレに流せるようになってきました!
まだ母乳が多い日があったりするとやわらかくもなりますが、確実に進化?してます


離乳食
先日「食が細い」という話がありましたが、
ちょうどあの後から(食事の時に麦茶を飲むようになってから)、いきなり食欲が増してきました!

今では一日3回、しっかり食べてくれます。

相変わらず、ヨーグルトやいちごなど、ちょっとすっぱい系のものは
顔が「しゅっぱっ」ってなりますが、前よりは食べれるようになったかも。

それに。

ちゃんと食べてくれるようになって、昼間のぐずりがちょっと減った気がします。
やっぱり、飲んでいるといっても、おっぱいだけでは腹持ちが悪いんでしょうね。


後追い
パパと二人で散歩に行ったり、ずいぶんおさまってきた後追い。
でも、パパとママ限定なようで、
がんがん遊んでいても「ちらっ」っと存在を確認しているようです。

なので、いなくなると泣きます。

でも、コミュニティに行っても、お友達のおうちに行っても、
一人で遊んでくれるので、助かってます。


寝相
あんなに良かった寝相が、超悪くなりました。
暑いのか、夢を見てるのか、なんなんでしょう?

とりあえずベビーベッドの中をぐるぐるしてます(笑)

まくらとかでガードしてるので、頭をぶつけたりはありませんが、
朝起きたら、掛け布団の上にうつ伏せになって寝てたり・・・

夜中にお座りの状態でうつらうつら船こいでた時はびっくりしましたけど(笑)

途中でうなって動いたりはしてますが、そのまま寝ちゃったりして、
前のように3時間ごとに起きることがなくなりました。
4~5時間くらいは寝てるかな?
それでも夜中に一回、明け方に一回、おっぱいを飲みますが、
飲んだらすぐに寝ちゃいます。

起きるのは、明け方6時半~7時くらいで起きる日もあれば、
そのまま8時過ぎまで寝ちゃうこともありますが、

早く起きた日は、9時~10時くらいに朝ごはん食べた後にもう一回寝ます。
寝坊の日は、お昼ご飯食べてから寝ることが多いかなぁ。

ホントは毎日同じ時間におきるのがいいんだろうけど、
朝寝ててくれると色々はかどるので、つい・・・
ダメですねぇ・・・


離乳食とか、なんだかんだ言っても成長とともに解決していくし、
ゆうごは毎日元気でいてくれるので、
これからもこの調子で頑張っていこう!

今月はどんなことがあるかなぁ??


置く場所もないし、必要かどうか、ダンナの兜をお下がりでもらうか、などなど。

かなり迷ったあげく、

やっぱりやってきました。

「五月人形」

母方のじじ・ばばが買うといいらいしいという話も聞き、岐阜のばぁばとおおばぁばが買ってくれました

IMG_3718.JPG

・箱に収納できるタイプ
・黒っぽい色のケースで金色使い
・伊達政宗の兜

というリクエストをし、お店に見に行ったばぁばと電話でやり取りをし、

それでも決めきれない私。。。

結局、ばぁばとおおばぁばが見立ててくれたものを送ってもらいました。
(まぁ、買ってもらうんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど・・・)


配送されてきた兜は、なかなか渋くて、私もダンナも気に入りました

この兜、着用できるタイプだそうです。

そして、桃太郎の着てるチョッキみたいのとかもついてました

5月5日に記念撮影してみようかな



買ってくれたばぁば、おおばぁば、ありがとうデス


ゆうごに壊されないよう(笑)、末永く大切にして、ゆうごを守ってもらいます



ちなみにモスグリーン色の布をかけた台は、衣装ケース

ちょうどいいサイズだったのですが、

結局兜までゆうごの手が届いてしまいます

これから一ヶ月、毎日ゆうごの動きには気をつけなければ
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ