忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3連休なのに、引きこもり気味に過ごしております(笑)

3時間おきの授乳の後、ゆうごの睡眠にあわせて私もダンナもお昼寝の連続・・・

ゆうごという目覚ましに起こされるものの、幸せ~な時間を過ごしました


おかげで昨夜はなかなか寝付けませんでしたけど



そんな中で、昨日は夕方からお友達が遊びに来てくれました

ちょうどうちに着いた時に起きだしたゆうごは、最初ぎゃん泣き

知らない人がいてびっくりしたのかなんなのか。。。

でも、おっぱい飲んで落ち着いたら、そこから3時間。寝ることも無くでもごきげんで遊んでもらってました

私たちがご飯食べてるときもご機嫌でバウンサーから眺めてたし。

いい子ちゃんです

20070916.JPG ←二人はこんな感じで遊んでくれました



ずっと起きてたからなのか。

二人が帰ったら速攻で寝ちゃいました

寝かしつけが楽だった~



が。



よく考えたら時間的におっぱいを飲む時間でもあったので、

すぐに起きて泣き出しました


ゆっくりお風呂にはいれると思ったのになぁ・・・

PR

いきなりおもちゃをつかめるようになりました

実家にいた時は、つかませても「ポイッ」ってすぐ手から離していたのに。

実家から自宅へ帰る電車の中で、持たせてみたおもちゃをずっと掴んでました!

20070911.jpg

しかもなめなめしてるじゃないですか!!

電車の中で、思わずカンドーーーーして写メを撮ったのは言うまでもありません(笑)
そういえば、3ヶ月目に入ったころからでしょうか、お風呂に入った時に頭からお湯を流すようになりました。

後頭部から、最初の頃は慎重に・・・

でもいつしか大胆に、ザバッーってw川・o・川w


ゆうごはといえば。

ケロッとした顔してます

もっというなら、目を閉じてないときがあったりしますΣ(゚д゚;)

今のところお風呂大好きっ子ですね


           

実家へ帰るってものあったし、ゆうごが思いのほか早く成長してて、その体重に私が耐えられなくなったので、予定より早くベビーカーを購入しました。

20070902.JPG

GRACOのMOSAICという種類のベビーカー。

ベタですが、マクラーレンと迷いました

散々迷った結果、「電車には乗らないだろう」ということで、ごっついほうを選びました

使い勝手はというと、なかなか快適です

持って運ぶには少し重いけど、基本「車」生活で、ゆうごはまだまだ重くなるだろうことを思うと、これくらいフレームがしっかりしてれば大丈夫でしょう。


なんて。


来年くらいに軽量バギー買ってたら笑ってくださいヽ(゜▽、゜)ノ

1週間ばかり実家に帰っていたわけですが、その間にまたまたお友達に会いました

ママになってるお友達が多いですね~

子育てラッシュです


いくつか写真を撮ったので、ここで一気にアップしちゃいます

20070910.JPG  20070910_2.JPG
お友達のおうちで。

Aちゃん家はおもちゃがいっぱいあって、みんな楽しそうに遊んでました

もちろんゆうごは参加できず・・・ですが

 
そして。

次は、近所のお姉ちゃんが8月末に女の子を出産したので、幼なじみのKちゃんと遊びに行ったときの写真

20070910_3.JPG  20070910_4.JPG

KちゃんのベビーYくんとは、久しぶりの再会でしたが、月齢が3ヶ月違うのに同じに見えてしまう( ̄□ ̄;)!!

そして産まれたばかりのSちゃんは、ちっちゃかった~

つい3ヶ月前はゆうごもあんなに小さかったのか~っておもうと、信じられない

成長してるんですね


眼科に、ゆうごの眼の調子を診てもらいにいってきました

先日かかった結膜炎

もうすっかりよくなった気配ですが、経過観察中に実家に帰っていたので念のため・・・


なんと!

治ってました

いや~よかったよかった(-^□^-)



で。

ついでなので、体重と身長を測ってもらいました

身長  63.0 cm (産まれた時から12cmUP 満2ヶ月から2.9cmUP

体重  7,970 g (産まれた時から4,590 gUP 満2ヶ月から890 gUP

惜しい!

8キロ突入まであと少しΣ(・ω・ノ)ノ!

しかし。

成長速度が落ち着いてきたようです

最近よく足を伸ばすしぐさをしているので、もっと背が伸びているかと思ってましたが。

実はそうでもなかったみたい

成長曲線的には、身長は真ん中より少し上くらいなのに、体重は一番上をたどってます・・・

先日撮影した写真

20070904.JPG

このおなかはヤバイのでは?

う~ん

おデブちゃん???(笑)

あれやこれやとしているうちに、すっかりブログから遠ざかってます。

そんな中で、ゆうごが無事に3ヶ月を迎えました

なので、この1ヵ月を振り返ってみます

体重  重い!!抱っこがしんどい
予想では8㌔になりつつあるのでは??
3ヶ月なのにサイズだけは6ヶ月・・・  次回の測定が楽しみです

身長  65㌢くらい (→自分でメジャーで測ってみたかんじですが

頭  正面からみたカタチは悪くないけど、全体的にはあんまり・・・
ちょっとぺちゃっとなってる気がします。
まぁ。成長とともにまた変わってくるかな?

髪の毛は確実に伸びてきています!!!(喜)

顔  眉毛が太いです
特にほっぺたにお肉がついてきて、丸々としてきました

声  前よりおしゃべりが増えたし、声のボリュームがおっきくなった

足や手、首  ボンレスハム~(笑)
赤ちゃんならではですね

首は据わってますね。(多分)
抱っこがだいぶ楽になりました

次は寝返りかぁ・・・楽しみだな~

おしっこ、うんち  基本うんちは午前と午後に1回づつ。
時に午後2回もあるけど、だいたいリズムが決まってきました。
前までは1日に3回くらい大量のうんちをしてて、それ以外の時にちょびっとのうんちがおしっこと一緒に出てた状態でしたが、今は決まった時以外はおしっこだけになりました。
まあ、たまにおならと一緒に出たかな?的なうんちがついてたりしますが(笑)

ちなみに。
午前と午後のうんちタイムはバウンサー要注意となってます

表情  ものすごくよく笑うようになった愛想がよくて、誰にでも笑いかけます。
しかも笑いかけると笑い返してくる

ちゃんと目の前のものが見えているようで、音のするおもちゃを目で追ったりしています
泣き出す前に口がへの字になったり、眠いときは目がとろ~んってしたり、本当に見てて飽きない

生活  4時間サイクルになってきたかと思ったら、3時間サイクルに戻りました
3時間のうち半分起きてて、半分寝てます

夜は11時~12時くらいに寝付いてましたが、最近少し早くなった気がする・・・・

眠りに落ちるときにグズって泣きますが、眠気が強ければ10分くらい。なかなか寝ない時は30分くらいかかるかなぁ。。。

でも実家に帰ったころから、かなり一人で寝てくれる率が上がりました
ある日は、一日のうち一回しか寝かしつけしてなくて、後は勝手に寝てたし

おっぱいなしで一人で寝てくれるのはだいぶ助かりますね


2ヶ月の時と3ヶ月の写真かコレ↓

20070810_3.JPG  20070910_5.JPG
↑2ヶ月                       ↑3ヶ月

う~ん。
ポーズが違うし、比べられないですね

とにかく。

無事に3ヶ月を迎えられたことに感謝×②

4ヶ月目も、元気に成長していって欲しいものです

私も毎日を楽しく、ゆうごの変化を見逃さないように、頑張るぞ




鮎料理の「やな」に家族で行ってきました。

川のそばで、鮎料理をいただくお店なんですが、ご存知でしょうか・・・?
(お店の名前が「やな」なのではなく、川べりで鮎を食べれるところをいうようですが・・・)

昨日行ったお店では、

①甘露煮
②刺身
③フライ
④塩焼き
⑤田楽
⑥ぞうすい

というコース料理をいただき、その中の④と⑤は自分たちで焼いて食べるというお店。

④と⑤はこんな状況です↓↓↓

20070907_3.JPG 20070907_2.JPG

もちろんこの状態ではまだピチピチしてます

右の写真は、妹が鮎を焼くコンロみたいなんに鮎を並べているところ

鮎ばっかりですが、ホントに美味しいんですよね~

20070907_4.JPG

直前までいけすで泳いでた鮎だし、刺身なんてバツグンにうまい!!!

もちろんゆうごも一緒に行きましたよ


最初は起きてたゆうご。

抱っこじゃないとぐずってたのですが、こんなかんじ↓で私は料理に夢中

20070907.JPG

そのうち途中でおっぱいタイムになり、ちょびっとグズリましたが、授乳したらすぐに寝てしまいました

久々に全員そろっての外食でした

鮎料理も満喫できたし、おなかもいっぱいで満足×②なのでした


実家に帰って日々まったり、だらだらしています。

溜まっていた日記を書くつもりだったのも、完全放置です

ゆうごの事以外は何もしてない、楽チン生活

自宅とは環境は変わったものの、ゆうごはいたってご機嫌な毎日で、おかげで私は昼寝をしまくり、溜まってた疲れも取れてきたかんじです



           


今日はばぁばのお友達の家に行ってきました。

ばぁばの友達。

は、もちろん、ばぁばと同年代のおばちゃん。

娘さんがいて(私より1コか2コ年上なのですが)、彼女はもうすぐ1歳になる双子ちゃんのママさん

今日は、ゆうごを連れておばちゃんの家の近くに住む娘さんのおうちにお邪魔しに行ってきました



おばちゃん家には、私が小学生くらいまでは一緒に遊びに行ったりしてましたが、もうずーーーっとお会いしてません。

娘のYちゃんにももちろん会ってないし、行くまでは顔も微妙に思い出せない・・・・


と。まあ。そんな状態でしたが、会えば会ったでなんとなく思い出し、なかなか楽しいひと時を過ごしてきました



双子ちゃんは男の子と女の子で、ハイハイしてて、人見知りもなく、二人ともとってもカワイイ

しかし。

やっぱり双子ちゃんの育児は大変そうです

何をするにも2倍ですもんね・・・

それでも「カワイイ」と思えてしまうから、赤ちゃんってすごいな~

ここ数日、おでかけ続きで若干お疲れ気味な私。

ちょっと涼しくなったこの瞬間を狙って、1週間ほど実家に帰ります

滞ってた日記も、実家で一気に書こうかな~

なんせ実家では「家事」しなくていいからのんびりできるはず。


では今から出発です

いってきま~す


産まれた頃から、授乳間隔は正確なゆうご。 (A型か!?笑)

寝ていても、ほぼきっちり3時間で目が覚めて泣き出す・・・というのが1ヶ月目
昼も夜も関係なし

寝ていても、ほぼきっちり3時間で目が覚めてうごうごし始めて、その後なんとなく泣き始める・・・というのが2ヶ月目
夜に5~6時間まとめて寝るようになったのもこの頃


で、もうすぐ3ヶ月を迎える最近はといえば、授乳間隔が4時間~4時間半くらいになってきました

3時間経つのに起きなかったり、寝てて3時間で目覚めるときもありますが、その後泣き出さずに一人で遊んでたりしてます


一応指しゃぶりはしてるから、

「おなか空いたかも~」

くらい思ってるのでしょうか・・・(笑)


こうやってだんだん授乳間隔が開いていくんですね~

成長を感じる出来事のひとつだなぁ


10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ