忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週と今週と、なんだかんだと外出がつづき、めっきりブログから遠ざかってました

まず、ダンナさんのおじいちゃんが亡くなりました





娘であるお義母さんと叔母さんに看取られて、穏やかな最期だったと聞きました。

私は結婚してから一度しかお会いしていないのですが、ひと目ゆうごに会わせてあげたかったなぁとか思ってしまいます。





お通夜とお葬式では、ゆうごの泣き声も笑い声も聞いてもらえたかな?



おじいちゃん。
ひ孫を天国から見守ってください




ちなみに。

お通夜でもお葬式でも、ゆうごはみんなの笑顔のもとになってました

     


そして、今週は。。。

ゆうごと同じ日に産まれたYちゃんママとランチ

ダンナのいとこのYちゃんからYくんのお下がりをいただいたり。

(みんな「Y」さんだなぁ・・・)

産院で行われている「タッチケア」に参加

その後ランチして、リニューアルオープンした百貨店でお買い物

と。

なにかと忙しく過ごしておりました


さすがに今日は眠たくて眠たくて・・・

ゆうごと一緒にお昼寝しまくりの一日でした
PR

今回の旅行は「まったり」がメイン


なので


旅館では

20070927.JPG

部屋に備え付けのマッサージマシンでまったり~

(ほとんど私が使ってましたが



もちろん


20070927_2.JPG

お風呂も満喫

ゆうごは温泉デビューです

古くて小さな旅館でしたが、部屋に露天風呂(板で囲われていて完全に外には面してませんでしたが)があって、部屋から出ずにお風呂に入れたのがよかった

ゆうごは広いお風呂だからか、ものすごいテンションで楽しんでました



       

翌日

5時に目覚めたゆうごは、おっぱいを飲んだ後に神妙な顔・・・

ぶりっ  ぶりぶりぶり~

あぁぁ(゜д゜;)

前日は1回しかう○ちしてなかったから覚悟してたけど。。。

なんと!

座って抱っこしてたゆうごの背中側から、う○ちがあふれ出てきたぁぁぁ



なんとかお部屋を汚さないように、おむつを片付け、ゆうごはシャワーをあびせて・・・


う○ちが出て気持ちよさげなゆうご。

おかげで母は目がぱっちり覚めてしまったよ(´□`。)


でも。

どうせなので私はお風呂に入っちゃいました

ぽかぽかになって二度寝が気持ちよかったです(笑)



さてさて。

2日目は、旅館をチェックアウトして、箱根湯本の町をぷらぷらしてから帰ってきました

20070928.JPG

いすを見つけては、すぐに休憩 

(普段から歩いてないからこういうことになります)



20070928_2.JPG

せっかくなので、家族で記念写真

(ゆうごは寝てますが


20070928_3.JPG

最後は、事前にMちゃんに教えてもらったお店にて、手打ちの蕎麦と自家製豆腐のランチ

これがまたおいしかった



車で2時間かからなくて、移動で疲れたりしないし、お天気にも恵まれて、ゆっくりできたとってもいい旅でした


ゆうごが電車を理解できるようになったら、次はロマンスカーに乗って行きたいな
食事を終えて、テレビ見てます

部屋食って、何にもしなくていいからステキ

移動すらめんどくさくなってます(笑)

そして・・・



このポジションで、ゆうごはパパによって寝返りトレーニングを受けてます(笑) 
今から箱根に初の家族旅行です(^-^)

ゆうごは何のことやらって顔で、チャイルドシートでうごうご…

久々の温泉

行ってきまーす




昨日はお義母さん方のひぃおばあちゃんに会いに行きました(^-^)

初めてゆうごに会って、とても喜んでくれました☆

みんなに笑顔をもたらしてくれるゆうごです\(^O^)/




今日は、延期になっていた「お食い初め」を行いました

ネットで調べて、それなりに体裁を整えてみました

出来上がったのはこちら↓

20070924_2.JPG

立派な鯛でしょう?





なんて





小さい食器に置いただけです(笑)

スーパーでちょうど「小鯛」がお安く買えましたから


お赤飯とお吸い物(中身は’ふ’です。写真だと貧相な感じですが)、後は煮物と梅干と小石。

歯固めの石は、家の近くの駐車場で拾ってきました。





ベビー食器は、先日実家に帰っている間にばぁばに買ってもらったもの。


「母方の母、つまりは私のお母さんに揃えてもらうのがよい」って、ネットに書いてあったので・・・


離乳食始まるまで、まだしばらく使うことはありませんが、活用しようと思います



パパに抱っこされての初めての食事に、ゆうごは興味深々

20070924_3.JPG

でも、口の近くにもっていって、食べる真似をしてるときは変な顔してました

ゆうごが将来食べるものに困らないように願いながら、楽しくお食い初めを終えました
今日はお友達のA夫妻がゆうごに会いにきてくれました

なかなか忙しい二人なのですが、時間を作って我が家まで来てくれました

結構久々に会うので、近況を話したり、ゆうごを抱っこしたり・・・

楽しいひと時


そのときA夫妻からお祝いを頂きました

20070924.JPG

名前と誕生日が刺繍されているアルバム

毎日のように写真は撮ってるものの、たまってく一方で、

「どうしようかなぁ・・・

って思ってたので、これで写真の整理ができます

ステキなお祝いをありがとう
今日は、ママ友Cちゃんのお家でピザランチしてきました

午前中から夕方暗くなるまで、たくさんおしゃべりして、とぉ~っても楽しかったです

ベビたちはこんなかんじ↓

20070921.jpg

KくんとSちゃんはあとちょっとで寝返りしそうなシーンが多々見られて、私は決定的瞬間が見られるかと思ってドキドキしたり

会うたびに成長していて、驚きがいっぱいです

来月は、産院で行われているタッチケアに三人で参加予定

楽しみだなぁ

BCG

今日は午前中に皮膚科に、午後にはBCG予防接種に行ってきました

週末くらいから足のすねあたりに湿疹がでていたゆうご

今更ですが、「あせも」だと思われます・・・

ちょっと涼しくなって油断しました


すでに足の湿疹は治まってきてましたが、首のくびれも少し赤くなってたし、顔もカサカサしてたので、全部先生に聞いてみようと思い行ってきました

足と首は「あせも」だろう。

ということで塗り薬を、

顔のカサカサはワセリンでいいとのことでしたが、「ちょっといいワセリン」なるものを、

処方していただきました


心配事は早めに解決するのがいいですね



で。

午後はBCG予防接種

いわゆる「はんこ注射」です


市の集団予防接種なので、健康福祉会館へ


同じくらいの月齢の赤ちゃんがたくさんいましたね~


イメージとしては

ほとんどの赤ちゃんがぎゃーぎゃー泣いてる

という感じで思ってましたが

実際には、案外みんな大人しかったです


ゆうごも

ギュッと注射をされた瞬間は

「ふぇ・・」

と、情けない声を一瞬だしましたが結局泣かず

その後はケロッとした顔してました。

20070919.jpg

接種後、この状態で液が乾燥するまで待ちました


「泣かなくてエライ!」

と思いましたが、

きっとまだ痛いとか分からないからだろうな・・・

他の赤ちゃんも泣いてなかったし。


ひとまず無事に注射デビューできてよかった×②

泣いたり笑ったり、今日も表情豊かな一日でした


ちなみに。

今日は義妹のKちゃんが仕事がお休みで、ゆうごの皮膚科とBCGに付き合ってくれました

おでかけするときに一緒にいてくれる人がいるとすごく助かる!!

Kちゃんありがとね~
ゆうごが産まれて100日です

なので。

ダンナとゆうごの「お食い初め」をする予定でしたが、急遽お仕事に行くことになったので今日は中止

まあ、絶対100日目にしなくちゃいけないわけではないので、次のお休みまで延期です


そんなわけで今日も家に引きこもり、一日中ゆうごと遊んで過ごしました
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ