忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8月17日

ゆうごのお友達あっくん家に集まって遊びました。

なかなか予定があわず

しかも当日りゅうくんは熱で参加できず



全員集合とまではいかなかったけど

普段は保育園に行っているゆうごとあっくんも

この日は保育園をお休みして遊びに行きました!


1281596782.jpg

ひなちゃんとは先日遊んだばかりだし

あっくんとはちょいちょい会ってるからすぐに打ち解けて遊んでました。

ご飯も、ママ達はダイニングで

子供たちは小さいテーブル。

自分たちでちゃんと食べれるし、ホント成長したわ~(^^)

201008171442001.jpg

この日集まった3組それぞれ二人目がいるので

ベビーも含め9人もいたのよね。すごいわ~

午後はベビたちもよく寝てて、ママ達はおしゃべりに夢中♪


1281596781.jpg

あっくんのおうちなのに、トミカ好きな二人はサーキットに夢中だし(笑)

ホント楽しい時間でした(^^)




が、しかし!



平穏なままでは終わらなかった・・・(涙)


最初はゆうごとひなちゃんのケンカにて。

ケンカはいいんですけど、その勢いで障子がびりっと・・・(焦っ!)

ホントに申し訳ない!新築なのに!!

って思ってたら


なんと


そのごゆうごが再び障子に激突!?

いや。実際には目撃してないから

おもちゃを振り回してたのかもしれないけど

かなり激しく障子が破れた!!!


で、動揺したのね。

あたしが。


あぁぁ~ってなっちゃったから

ゆうごもびびっちゃって

泣くばかりであっくんママに謝れず。。。

「わざとでなくても、いけないことをしたら謝るべき」なんだけど

聞く耳もてず状態で泣きまくり。

まぁ、時間的にお昼寝せずの3時すぎだから仕方ないのもあったけど

色んな意味でへこんだわ。


もちろん、ゆうごにではなく私自身に。


普段ゆうごを保育園に入れていて

こどもを交えてお友達と遊ぶ機会が減ってるからか

経験値が全然低いんだろうな~


一緒にいたひなちゃんママは

ひなちゃんとずっと一緒なだけあって
(あと、彼女のキャラもあって)

しつけとか、声のかけかたとか上手だと思う。

すごい。

子供がケンカした時や、わざとでなくてもあかんことした時とか

とっさに出る言葉や態度って

経験しないとできないタイプの私としては

育児休業中の今年とか

もっとゆうごと出かけて、経験値あげるべきか?とか思ったり。

楽しいおしゃべりも含め

色んな意味で勉強になった一日でした。
PR

8月11日

保育園をお休みして、ゆうごとりさを連れて関内までおでかけ~

お出かけの目的はこちら↓

201008121559000.jpg

私とゆうごとりさのパスポート

そうです~

今年の夏は海外行っちゃいます

と。

言ってもグアムですが(^^)

それでも久々の海外でテンションがあがってきている私。


まずはこれがなければ海外には行かれませんということで

先月末に申請していたパスポートを取りに行ってきたのです♪

1281596174.jpg

私は10年。こどもたちは5年しか取れないので5年を。

写真は自宅でデジカメにて撮影~

写真屋さんに持っていったら、規定サイズでプリントしてくれました。


関内までは乗換なしで25分くらい。

ゆうごは何度も「次おりる?」と聞いてきましたが

なんとかりさもぐずることもなく到着。

降りてからは横浜スタジアム横の公園で遊んで気分転換したり(^^)

1281596177.jpg

暑かったけど、風があってまだマシかな。


お昼すぎまで出かけていたけど、

案外わがままも言わず素直なゆうご。

じつは・・・

ゆうごは最寄り駅で車を停めたお店にあったがちゃがちゃのゴセイジャーが欲しくて欲しくて

「帰りにね」と私が言ったので

それが気になって早く帰りたかったらしい。

念願のゴセイジャーのがちゃがちゃをして

ご満悦のゆうごでした(^^)

グアム旅行は来月!

楽しみであります♪

8月7日

ボリジョイサーカスに行ってきました

ゆうごが。というより、私が。結構楽しみにしていたサーカス

もう何十年ぶりって、いつ行ったかの記憶も定かではないけど

かなり期待して行ってきました。


犬や猫の芸もありつつ

空中ブランコなんかも結構すごかった!

休憩のあとはトラやライオンが出てきて

ゆうごは動物が出てくるのが一番興味を持ってみてたかも

1281245431.jpg

りさは途中でぐずりかけたけど、薄暗いなかでうまく授乳したりして

休憩中には後ろの席のファミリーに愛想を振りまいてました(^^)


空中ブランコとか、軟体の女のひととか?

大人が「すごーい」と感心してしまうことも

やっぱり、まだゆうごにはそういう感覚ってないんですかね。

ちょっと早かったかな?と思いましたが

私が行きたかったので、まぁよかったです


ただ、思っていたよりコンパクトなサーカスで

今ってサーカステントみたいなサーカスってないのか?と思っちゃいました。

ゾウとか出てくるもんだと思ってたし。

やっぱサーカスといえばゾウでしょう?

と思うのは私だけ??

で、帰ってからネットで調べたら

たぶん私の思い描くサーカスは

「木の下大サーカス」

次に行くことがあったら、木の下大サーカスがいいかなぁ~

ま。何年先になるか変わりませんが。。。


8月5日

本当はゆうごのお友達あっくんのおうちで4組のママ&キッズ&ベビーが集合の予定でしたが

あっくんの妹のるかちゃんがお熱ということで

急きょ延期に。

ゆうごには遊びに行くのが中止になったと伝えたものの

すでに保育園はお休みモード。。。

なので

一緒に行くはずだったお友達の家に遊びに行っちゃいました


町田から引っ越してきた私と反対に、

町田に引っ越ししていったので

ゆうごとひなちゃんが会うのはかなり久しぶり。

もちろん本人たちの記憶にはないだろう。くらい。


最初はちょっと照れ気味なゆうごでしたが

ひなちゃんもトミカ好きってことで

トミカビルなどで遊びだしたら止まらない(笑)

1281245434.jpg

しかもそこにりさやひなちゃんの弟のしゅんくんも加わって

家の中は大変な散らかりようでした。。

りさってば、組み立ててあるトミカの道を壊したりするから余計・・・(苦笑)


何度もおもちゃの取り合いをしながら

それでもやたら同じもので遊びたがる二人。

お昼ご飯を一緒に食べ、

そしてまた遊ぶ。

ママ達はひたすらおしゃべりで

あっという間に夕方でしたが

楽しい一日でした(^^)

201008051506000.jpg


ゆうごが帰ってきたからも

「これ(ゆうごの持ってるトミカを指して)ひなちゃんと一緒だよ」とか

楽しかったアピールしてました


引っ越して以来、なかなか近いようで遠いから

いつでも会えると思ってしまいがち。

これからもちょくちょく一緒に遊べたらいいな♪

夏のイベントが続きます(^^)

8月1日はみなとみらいの花火大会に行ってきました

去年は厚木の花火大会に行って、

今年も!と思ってたら、

日にちがほかの予定とかぶってた~

なので、みなとみらいに行ってみようということになったのです。


とりあえず人がたくさんいるであろうというのは覚悟して

乗換なしでみなとみらいまでいけるよう東横線の駅まで車で行き

電車は10分くらい。

行きは車も混んでなかったし、電車もまぁまぁ余裕


現地はもちろんすごい人出で、

すっかり忘れてたけど

花火って場所取りとか必要なんですよね(焦っ)


全然座って見れそうなところがなく

どうしよっか~ってさまよってたら

「もしよかったらどうぞ~」って!!!

なんと、場所取りしたものの、予定してた人数が集まらないとかで

場所があくからどうぞという素敵なお話!!

しかも結構花見の見える位置で

ラッキー以外のなにものでもないけど

かなり助かりました(^^)


一応おにぎり持参してたので

おかずになりそうなものを購入し

花火が始まる前にはアイスクリームを食べ

のんびり花火開始待ち♪

IMG_0170.JPG

ゆうごは最近花火の絵本を読んだりしているので

去年の花火デビューに続いて

結構楽しめたと思います

IMG_0190.JPGIMG_0209.JPG

うちのカメラだとこれが限界っ(涙)

5bb8633c.JPGIMG_0188.JPG

りさだけなぜかお祭りな服着てました(笑)

泣くことなくご機嫌でいいてくれて

最後は寝ちゃいましたが、

ちゃんと花火をみてたような・・・(^^)


帰りはすっごい人で、電車に乗るまでが一番大変だったけど

乗ってる時間も短かったし

まぁまぁ予想を超えることはなかったかな。

人ごみと疲れと眠さで、ゆうごが抱っこモードだったのが大変だったけど。

やっぱ花火大会で大きな花火を見ると夏を感じますな(^^)

みなとみらいなら、来年は場所取り頑張れるかも!?


7月31日

近所の小学校グランドにて夏祭りがありました

去年はすっかり忘れてて、気づいた時には終わってたし

今年は逃すまい!と。

張り切って4時半から行ってきました

食べ物の販売が5時からで、若干フライング気味でしたが(笑)

同じマンションのお友達や、近所のお友達もいて

和気あいあい

保育園のお友達ママさんはトウモロコシ売ってたし(^^)

IMG_0122.JPGIMG_0127.JPG
IMG_0131.JPGIMG_0138.JPG

みゆきちゃん家にも声をかけていたので

現地で合流

風がなく、かなり暑い夏祭りでしたが

ゆうごはお友達と走り回り

パトカーや消防車にも乗ったりして

夏祭りらしく「ヨーヨーつり」もしたりして

とっても楽しめてました

私としてはビールが飲みたかった!(笑)

IMG_0153.JPGIMG_0154.JPG

IMG_0158.JPG

帰ってからは、公園で花火

平日に買った花火を週末まで毎日楽しみにしていたゆうご

今年の最初にやった花火では持ったら固まっていたゆうごですが

花火を持って振り回せるくらいになりました(危ないけど)

IMG_0162.JPG

夏らしくていい一日でした(^^)

またまた過去記録

7月23日は甥っ子とらちゃんの1歳の誕生日でした。

で、24日にパパの実家にて全員集合!

お誕生日会をしました


この日、せっかくなので実家に行く前にお友達の家に寄り

4か月になったゆうまくんと再会

ゆかちゃんともおしゃべりしてきました。

旦那さんがお仕事で会えなかったのが残念

IMG_0108.JPG

あわただしくお邪魔してしまったけど、

9月末には仕事復帰が決まったゆかちゃん

大変だと思うけど頑張って!と応援してきました(^^)



そのあとは。

実家に移動~

去年もそうだった!と思いだしましたが

実家近所の保育園の夏祭りがあり

みこしが出たりしてました。

「わっしょい、わっしょい」の声にテンション上がるゆうご

IMG_0112.JPG

ばぁばに抱っこしてもらうも、もうさすがに重たくてばぁばも大変ですっ!

なんせ16キロですからねぇ・・・


この日の主役のとらちゃんはというと

なんと熱が出てしまい

誕生日どころではなかったんです(涙)

そういえばゆうごの1歳バースデーも、中耳炎とかでずっと体調不良だったっけ。

とらちゃんも4月からの保育園生活で病原菌の洗礼をうけているようです・・・

IMG_0114.JPG

一応乾杯は一緒に?

しげくんとあっちゃんもパパママ1周年おめでとう(^^)


そんな中テンション高めで汗だくで遊んでいたのはゆうご(笑)

IMG_0120.JPG

りさもハイハイを披露して、じぃじに遊んでもらったり(^^)

IMG_0121.JPG

1歳ってほんとにあっという間!

りさももう半年過ぎたし、

気づいたら仕事復帰の時期になってそうだわ・・・

毎日を大事にしなくては!!


後日、とらちゃんは元気になってお誕生日のお祝いをしたそうです♪

1歳のとらちゃん。

元気ですくすく成長しますように(^^)

7月19日のことになりますが。

3連休最終日は「こどもの国」に行きました。

近場で水遊びできるとこも考えたけど

久々に行ってみようということになり、

特に大げさな準備はなしで行ってきました(^^)

NEC_0017.JPGNEC_0018.JPG
NEC_0020.JPGNEC_0022.JPG

一番の目当てはこのせせらぎ

小さい川?ですが、

プールまでがっつり行くかんじではなかったので

我が家的にはちょうど♪

りさも初めての水遊び~

でも足を踏ん張って抵抗していました(笑)

ゆうごは、最初は「入らない」と言ってましたが

ママと少し入ったら「イケる」と思ったらしく

その後はパパと遊んでTシャツまで水で濡れてました


目の前に滑り台もあって、そっちでもたくさん遊んだゆうご

NEC_0024.JPGNEC_0027.JPG

この滑り台、なぜか滑るところが黒くて

お尻が熱かった!!!

持ってきたおにぎりと、行きの途中で買ったコンビニおかずでお昼を済ませ

そのあとはボートに乗りました

NEC_0049.JPGNEC_0048.JPG

30分くらいだったけど面白かった(笑)

やっぱり最初はビビってたゆうごだけど

運転手気分で楽しげ♪

戻ってからかき氷を食べて、

最後はゆうごの好きな汽車ぽっぽ~
 
NEC_0055.JPGNEC_0054.JPG

こちら。汽車といっても汽車型の車なので

出発の時は「ぶるるん」ってエンジンかけてました(笑)


りさはボートの最後で寝てしまいこの状態↓

NEC_0050.JPG

汽車ぽっぽには乗らずママとのんびり♪

NEC_0058.JPG
 
芝生に移動したところから起きだしてしまったけど

私はごろごろ~

風があって気持ちよかった(^^)

NEC_0060.JPG

結局この後またまた寝てしまったりさ

その後、戻ってきたゆうごとパパと合流して

最後はアイスクリームでしめくくり

NEC_0064.JPG

暑くてアイスの溶けるのが早い!!

べたべたになってました(笑)

たっぷり遊んだ一日でした(^^)


おまけ。

夜は家でくつろぐ我が家ですが

パパとゆうごのスキンシップに参加するりさ

NEC_0010.JPG

これから先、ますます大変になりそうです(笑)

先日写真屋さんで撮った写真が

店頭に飾られているということで

見に行ってきました

201007311132000.jpg

こんなかんじで飾られていて

201007311129001.jpg

りさはお友達のりょうたくんと

並んで飾られてました(^^)

何点か撮った写真の中で

展示用にパパの選んだのは妖精の服の写真

展示されている写真には結構同じ妖精の服が多くて

撮った時は一番かわいいと思ったっけど

それはやはり親ばか脳みその感じたものであり

ほかにも可愛い子がいっぱいおりました(笑)


それでも、お店の戦略にのせられて(?)

作ってみたキーホルダーは、

私としてはかなり気に入るものとなっておりました♪

201007311535000.jpg

写真のデータが手に入るのは半年後・・・

そしたら家に飾ろうかな(^^)

夏になるとイベント多くて何かと忙しい~

相変わらずの更新の遅さでネタがたまっております(--;)


まず7/17~19の3連休

17日は特に何をするわけでもなく

パパはハードな平日で疲れて寝てるから

水遊びついでにベランダ掃除

気になってた窓もきれいになり

すっきりした午前中

午後はみんなでお昼寝したりとまったりすごしました(^^)



18日は午前中から明治神宮へ

今年は出産のために実家で年明けを過ごしたので

毎年恒例の明治神宮への初詣がまだだった私。

安産のお守りを返しにいくのもあったし

後厄のお参り(お祓い?)もしてない・・・

いろいろとツイてないことが続いたりもしたし

これは一度お参りに行かねばっ!ということで

行ってきました~

晴天も晴天

暑い日で渋滞もありましたが、

途中高速を降りて下道を走ったら

なんだか旅行気分だったり(笑)


そして

明治神宮は観光の外人さんが多くて

これまた観光に来たみたいでした(笑)

NEC_0004.JPGNEC_0002.JPG

初☆明治神宮のりさ

ゆうごは3回目?かな??



NEC_0008.JPG

暑い中「よーいどん」って走りまわる二人。

楽しいお参りなのでした(^^)

少しは厄祓いできたかな?

 

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ