忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日も夜になってからダンナが面会に来ました。
いまだかつてこんなに早く帰れた日が続いたことない気がする…

優伍の遺伝子パワー?(笑)

そして、ダンナと同じ時間帯に私の勤めていた会社の派遣さん友達が3人、面会に来てくれました☆

折角なので、またまたみんなに抱っこしてもらいました(^^)v

比較的なれてるYさんとSさん。
そして新生児抱っこの経験がなく、怪しいほどにカラダが緊張していたKさん。
その姿に一同大爆笑!

手土産のプリン(コレがまたおいしいんです♪)をみんなでいただいて、Yさんからはコムサのベビー服をプレゼントで頂きました☆
ブルーのすぐに使えるサイズのものです(^^;)

あっという間の面会時間でしたが、仕事終わりにわざわざ来てくれて嬉しかったです。
ありがとうヾ(*'-'*)


そうそう。
今日は新しくママ友達ができました!

同じ日、同じ時間に苦しんでいて、優伍と1時間と違わない時間に女の子を出産したMちゃん(^-^)

お互い「叫んでたね~」って(笑)

なんだかすごく親近感を持っちゃいますね♪

同じ日にママになったつながりで、これからよろしくお願いしまーす(~ー~)
PR

まず。
夜間母子同室初日を終えて…

「確かにこれは寝不足になるわ(=_=)」と思った。
(でもまだ少しは余裕ありな私)

確かに授乳しても寝ないし、授乳しないと泣き止まないしで、どうしていいか分からない~(ToT)

が。
やっぱり助産師さんてスゴイですね!
赤ちゃんの生活リズムとか、今大事なこととか、色んな話をおりまぜて説明をしてもらいつつ、授乳のコツとか添い乳のやり方を教えてもらいました(^-^)

おかげで、1日目を無事に乗り越えることができました\(^O^)/

結局途切れ途切れだけど、最後には3時間バッチリ寝れたのがよかったです☆


そして今日。
夕方まで来客もなかったので、優伍と2人で過ごしました♪

午前中は優伍は小児科の先生の健診。
私は産後教室。
そのあと沐浴指導があり、優伍が爆睡してる間を狙って、私がシャワーを浴びたりとなかなか充実した午前中でした☆

何よりも出産後初めてのシャワーで気分爽快♪

午後イチであった母乳マッサージでも「良好」だと褒められ、何となく授乳にも慣れてきた気がします(^^)v
はい。調子に乗ってきたかんじです(笑)


しかし、1日はそんなに順調には進まないようです(-_-)

3時を過ぎた頃、優伍がひたすら泣き止まない(ToT)
それまでは、おっぱいをくわえれば泣き止んでいたのに。
とにかく助産師さんにすぐ相談!

考えられる原因は「便秘」(・_・、

確かにウンチがでてな~い。

そこで助産師さんに手伝ってもらって綿棒でつっつく作戦です☆

綿棒でお尻を刺激!

優伍は泣き止んで穏やかな顔。

その後…「ぴょ~~」

って。おしっこかい!

私と助産師さんで大笑いでしたが、このあとちゃんとウンチもでて、優伍は無事に人生初の便秘を乗り切りました(笑)

そして何もなかったかのようにスヤスヤ(^^;)


まだ2日目なのに調子乗ってる場合じゃないってことですね('-'*)
自分一人じゃ何もできなかったし~

気を引き締めていきま~すε=┌( ・_・)┘

今日は朝から授乳。おむつ替え。そして、母子同室をスタートさせるための説明を聞いたりしました。

そして、お昼前からは優伍と2人きり~(といっても4人部屋ですが…)

今日は昨日とうって変わって、激しくよく泣かれました(ToT)

しかもおむつ替えではおしっこ噴水攻撃をするし、おむつ替えしたそばからオナラうんち攻撃!

なかなかの強者です(-。-)

そして、昨日は来れなかったお義父さんがお義母さんと2人で面会に来てくれました。

お義父さんも優伍を抱っこ♪
「こんな小さかったっけぇ~?」と言いながらニコニコo(^-^)o
どうやら、サイズや生まれた時間がダンナの生まれた時とほぼ同じらしいです♪


そして今日は岐阜から私の両親、おばあちゃん、妹の4人が家族総出でやってきました。
しかも日帰りで。

もちろん滞在時間は短かったのですが、4人はそれなりに優伍とたわむれて帰っていきました☆

初孫ともなるとみんな大騒ぎです☆

ちなみに色々お土産を持ってきてくれたのですが、おばあちゃんが【芋だつ】というものを作って持ってきてくれました。
(写真がそのものですが、写真がイマイチなだけでそんな変なものではないです(笑))

「子宮に残った古い血を下ろす」という言い伝えがある食べ物らしいです。

晩御飯の時に食べましたが、案外おいしかったです(^-^)

おばあちゃんの愛を感じたのでした☆




優伍が産まれた昨日、早速たくさんの方が面会に来てくれました☆

まず、朝イチで連絡しておいたダンナの実家からお義母さんと義弟くん。
産まれる前に産院に着いていて、誕生を待ち構えてくれてました(^-^)

陣痛から分娩まで同じ部屋で行うLDR。
産後も3時間くらいこの部屋で過ごしました☆

産後の処理が済んだら、赤ちゃんと再度ご対面。抱っこしたり写真撮ったり…
この時点で、お義母さんたちも赤ちゃんとご対面!
早速抱っこしてもらいました♪
義弟くんはビビって抱っこはしませんでしたが(笑)

このあと、一旦ダンナたちは外へランチしに行き、私は産院のご飯をいただきました。
これもLDRで。

そして食後には、初めての授乳をしました☆

案外最初にしては母乳がちゃんとでていて、しかも優伍もなかなか飲むのがうまいらしい…


その後、病室に移りしばし休息…
ダンナは一旦家に帰って、私はベッドでお昼寝。
が!疲れてるはずなのに寝れなかった(*_*)


夕方になって、ダンナと一緒にMちゃんとSちゃんが面会に来てくれました♪
手土産に頂いた和菓子でお茶して、そのあとは寝てた優伍とたわむれて…
またまたばっちり抱っこもしてもらって(^^)
写真もいっぱい撮りました☆

そのあとは、入れ違いでS夫妻が登場☆
この間一緒にランチにいったMちゃんは、ひたすら感動してくれてましたo(^-^)o

S夫妻と同じタイミングで仕事を終えた義妹も駆けつけてくれました♪


面会時間ぎりぎりまで、家族やお友達にお祝いされて、抱っこしてもらって、幸せ者の優伍くんなのでした☆

長い1日が終わりましたが、まだなんとなく実感が湧かないのが本音なところです☆

振り返ってみると、今朝産院に着いてLDR(分娩室)に入ってから3時間。
案外サラッと安産で産まれてきたように思います。
単に陣痛の時間を家で過ごしてただけかもしれないけど…(笑)

土曜日は昼間からずっと陣痛になるかも的な痛みが20~30分間隔くらいであって、夜の12時を回る頃には10分間隔になってました。
その時の痛みは30秒くらいで治まるもので、一応産院に電話したら、「痛みが1分くらい続くようになって、間隔ももう少し短くなるまで家で様子見てください」って。

そんな流れで私は夜中ずっと陣痛と戦ってました。
うとうとしては痛みに襲われ、しかも胃液しか出ないところまで吐きまくり(ToT)
そんな格闘の末、気づけば朝というところで、痛みも間隔も十分だろうと思って産院に行ったら、すでに子宮口は9センチ開いてたんです☆

若干頑張りすぎたらしい(笑)

で、ダンナに立ち会ってもらっての出産になりました(^^)v

最後の最後は頭がでかくて、肩も引っかかって、お腹の上から助産師さんが押してくれての出産!
3380グラム 51センチのベビー誕生です(*^_^*)

やっと会えた~っていう思いと、ものすごいスッキリ感☆←変?

産声もしっかりしてて、とにかく無事産まれてくれてホッとしました。


分娩室での立ち会い中。意外にも?旦那がいろいろ頑張ってくれたのがすごい嬉しかったです♪
ありがとう(*'-'*)


けっこう呻き苦しんだ気がするけど、1日経ってみると案外もう過去の苦しみになってるから驚きです。
ただ、切開したとこが痛いのが今のツラいところ(*_*)
早く治るといいなぁ~☆

6月10日 午前11時15分
無事に男の子を出産しました(^^)v
名前は優伍(ゆうご)くんです。

ひとまず木曜日まで入院生活!
これからが本番!
頑張ります(^-^)




06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ