忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月18日(日)

とうとう最終日。
水曜日に会った同期のKの結婚式です。

一週間お世話になったFは仕事してから行くので現地集合。
お世話になったおうちを片付けて、難波にある結婚式場へ向かいました。

Kの披露宴。

ドレス姿は妊婦とも見えず、素敵やったし、ダンナさんは優しそうなひとやし、幸せそうなKを見てなんだかほっとしてみたり。

20070218.JPG

しかし!
そんな穏やかな挙式からは想像つかないくらい披露宴が待っていた!!

そこはやっぱり大阪でした。

「歓談」なんて瞬間はないくらい、余興のオンパレード
笑いにあふれつつ、幸せいっぱいの披露宴でした

二人の人柄あふれる、おもしろい(?)結婚式でした
幸せになってね~



日が暮れたころ、新幹線で町田に戻りました。

長いようであっという間の一週間。
たくさんのお友達に会えて、関西を満喫して、とっても楽しかったです。

そしてそれを振り返っている今日はもう4月。
月日が流れるのって、本当に早い~(>_<)

大阪にいたころより、おなかもおっきくなってきました。
毎日激しく動いております

次に大阪にいけるのはいつになるのかな~
まだまだ検討もつかないその日には、またみんなに会えるといいな

PR

2月17日(土)

この日は大学時代の女友達と集合です。

大阪駅にて待ち合わせ、ハービスエントにあるcafe ColonialClubっていうお店へ。

今回集まったのは6人!
私は結婚で引っ越す前に会って以来だったので、ホントに久々。
Sには卒業以来ぶりに会ったし

みんな基本やっぱ変わってないんだけど、環境は変わりつつあるかな。

20070217.JPG

おめでたい最新情報としては、
Sが入籍してました。
 私は年賀状での報告で知ってたけど、改めて「入籍おめでとう
 大学からの付き合いやし、だんなとは長いね~
 うちはまだまだ3年やし、尊敬します
 結婚式頑張ってね~

Hが今年結婚します(決まったって)
 直接報告が聞けてよかったよ~
 結婚式情報は提供するから何でも聞いてね
 おめでとう

てなところでしょうか。
もちろんみんないろいろ話があって、しゃべるしゃべる(笑)
何年経っても変わらないといいな~



この日の夜は、以前働いていた会社のM先輩とご飯のお約束でした。

入社してから、すっごくすっごくお世話になった先輩。
その先輩とのご飯はもちろん楽しみだったのですが、その前にもう一つ楽しみがありました。

それは本社ビルの見学

私が引っ越すのと同じタイミングで竣工したので、中に入るのは初めてだったんです。
フロアから事務所まで、今は社員ではないのに、きっちり見学してきました!!

本部は人が多くてびっくり~!
キレイだし、おしゃれだし、素敵でした

なにより社長にご挨拶ができ、たくさんの先輩に会えたのがよかった!!
うまく言葉にできないけれど、いろんな気持ちで胸がいっぱいになりました

そして、ちょうど上場したタイミングで訪れた私に、ビデオをプレゼントしてくれました。
M先輩を待つ間に、ビデオ鑑賞
「ウィル14年の軌跡」
・・・なんででしょうねぇ。すごくグッと心にくるんです
(これはウィルのこと知ってる人でないと分かんないかもですが)


そんなこんなで、このあとはM先輩とBさん(先日結婚式した後輩の子)の3人で近くのお店にGO

いっぱいいろんな話をして、おいしいご飯を食べて、幸せな時間を過ごしました

仕事が忙しい中、お時間作っていただいてありがとうございました
2月16日(金)

朝から活動的に動き、この日は久々に京都に行ってきました。

大学時代の友達のNAOとランチです

NAOに会うのは、私の結婚式ぶりかなぁ~
最後に会ったのは、私の結婚式の二次会だったはず

烏丸の三井住友銀行で待ち合わせして、連れてってくれたのは「梅の花」っていう湯葉と豆腐のお店
町田にもあるので、たぶん全国にあるのかな?

20070216.JPG

でてきた湯葉と湯豆腐にテンションは
お料理は全部おいしかったし、満腹になりました

二人して個室でまったり。。。
仕事の話とか私の妊婦生活の話とか、またまた話はつきません。

NAOは転職が決まっって、これからまた頑張るぞってところで、なんだかいつ会っても元気なNAOに私も元気をもらった気がします

もう新しい仕事も始まってるのかな~?
新しい環境でもNAOらしく、頑張ってね
2月15日(木)

この日の昼間はお洗濯~
しかしすごい風で、洗濯物が飛んでいくかと思った・・・

数日間おでかけも続いたし、休息ってことで昼間はまったりTVみたり、うとうとしてみたり。

で、夜は留学時代からの友達のUと梅田でごはんを食べに行ってきました

Uに会うのは一年半くらいぶり?かな?
一度、町田の我が家に来てくれたことがあります

留学時代からの友達で、南米やベトナムにも一緒に行った仲
と、いってもしょっちゅう連絡とってるわけでもなく、今回も急な連絡だったのですが、Uは時間を作ってくれました

大学卒業後、就職して、数年後には再び留学。
日本に戻ってきたと思ったら、今度は大学院に行って、次は博士課程に進むとか。
今年の10月からまた留学が決まっているということでした。

本当にすごいなぁ~と思うばかり。
私は勉強キライだし、自主的に勉強すすめてくなんてできないと思うから尊敬

ゆくゆくは教授とか研究者?になるようですが、これからも「やりたいこと」に向かっていくUを応援しつつ、私もなんか頑張ろうかな~と思ったのでした。
(実際は町田に戻ってきて一ヶ月以上経っても何もしてないけど
2月14日(水)

世の中はバレンタインデー
ま、そんなことは関係なく、この日は先輩に会いに行ってきました

またまた前の会社関係の先輩ですが、2月9日に男の子を出産されて、このときはまだ病院に入院中
ダンナさんも会社の先輩で、この日は昼過ぎに病院へ行くと聞いていたので一緒に連れていってもらいました。

あいにくの雨だったのですが、車で行けたのはラッキー
久々にダンナさんのUさんと話をしながら堺市までドライブです

そして、この日は以前働いていた会社がジャスダックに上場した記念すべき日!
Uさんは携帯で常に株価をチェックしてました
私が働いていた頃から上場に向かって頑張っていたのを知っている分なんだか私もHAPPY

そんな上場の話をしたりもしつつ、出産に立ち会ったときの話を聞いたりしました。
やっぱ感動したって言ってましたね~
うちも立会い希望(立ち会わせたい希望ともいうかなぁ)なので、「爪は切っておくべき」とか、アドバイスにふむふむ・・・

と、まぁそんな話しているうちに堺市の病院に到着


久々に再会したN先輩は、全然変わってなくて、久々の再会って感じがしなくってなんだか不思議な感じ。。。
とりあえず誕生したベビーを新生児室に見に行って、観察?しました

20070214_1.JPG

産まれて数日のベビー かわいいなぁ~
N先輩のおなかからでてきたと考えると、ますます不思議な感じです。

でも、この日一番あったかい気持ちになったのはこのときかなぁ~

20070214_2.JPG

ふたりともものすごい幸せそうで、親ばか発揮してた時の一枚

一緒にいる私もなんだか幸せな気持ちになりました

一歩先にママになったN先輩。
いろいろ話を聞くこともあると思いますが、これからもよろしくお願いしますデス

     

しばらく廊下のいすに座ってお話した後、駅まで送っていただいて私は梅田へ向かいました。

夜は梅田で同期会です

私を家に泊めてくれているFと阪急百貨店で待ちあわせして、まずは結婚祝のプレゼントを選びました

同期会メンバーは女4人。
そのメンツのうちの一人が、今回私を結婚式に招待してくれたKで、そのKへ他の3人からのプレゼントです。

同期会の場所は、以前にも同期会で使ったことのある居酒屋さん。
Kはもう着いていて、もう一人のメンバーのSは仕事で少し遅くなるということだったので、先に3人でスタート
(実際には3人ともノンアルコールなんだけど・・・)


この日「同期って、すごい貴重な存在や」とFが言っていたけど、私もそう思う。
先輩でも後輩でもない同期の存在って、今後絶対ないし。
しかも今でも何でも話せるくらいお互いをよく知ってると思う。
だから、今回集まれたのはホントにうれしかった~~

ここでも散々しゃべって、食べてしてってしてたら、遅れてたSが到着
なんだかRE・スタートでまたまたおしゃべり
そして、来る時に買ったプレゼントを渡したりしました。

Kは私と一ヶ月ちがいくらいの妊婦さん。
なのですが、敢えてベビー祝いではなく結婚祝いってカタチでお祝いしたかったので、ネックレスをプレゼントしました

私も結婚・退職するときに、この3人からネックレスをもらって、すごくうれしかったし、今でも大切に使ってます



楽しい時間って本当にあっという間です。

Kとは駅でバイバイして、私を含む3人はFの車で梅田から宝塚へ
SはせっかくなのでF宅におとまりすることになり、三人でリビングで寝ることにしました。

おふとんに入ってのおしゃべりなんて久々で、すごく楽しかった~

翌朝、Sは朝早く仕事に出て行きました

おふとんの上にメッセージを残していってくれましたが、いつの日かSの結婚式に招待されるのを楽しみにしておきま~す(^^)


2月13日(火)

この日もランチに行ってきました

時間を作ってくれたのは、チカちゃん
事前に仕事の休みをあわせてくれてました
ありがとうね

梅田で待ち合わせをして、ヒルトンプラザイーストにあるレストランへGO!!

うろうろとお店を見てから、中華ランチに決定!
(お店の名前は忘れちゃいました

ランチセットでもよかったんだけど、なんとく単品で注文して二人でシェアしていただきました。
チャーハンとタンタンメン

めーっちゃおいしかった

ランチのあとは、阪神とか大丸でお買い物
ずっと靴がほしかったのをグッと我慢してきたのですが、その時履いていた靴で足が痛くなっちゃって。

なので、予定外ではあったものの靴を購入
ヒールは低めの、おとなしいけど春っぽいものを選びました

お買い物のあとは、Aftenoon cafeでティータイム
ちゃっかりケーキもいただいて、これでもかってくらいおしゃべりして、気づけば夕方。


そのあとは、川西に帰るチカと一緒に私も川西へ

川西の駅前には、以前働いていた会社の営業所があります。
そこにいるS部長にご挨拶したいな~と思っていたので、
アポなしですが突訪

駅前で手土産を買い、チカとはここでバイバイ
ドキドキしながら私は営業所へ。。。。

しか~し
やはりアポなしはだめですね~。会えませんでした。

S部長は翌日の会社上場のために東京出張中だとか・・・
しかも、後輩の営業事務のMさんも別の営業所に行っていて不在。という状況。

一時一緒に仕事をしていた後輩営業マンのTさんがいたので、手土産を渡してしばし話をしましたが、早々に退散したのでした
残念

別の営業所に行っていた後輩とは、時間があればご飯でも・・・というメールをしてましたが、やっぱり忙しくって今回は無理でした。
せめて一目顔を見れたらな~と思いましたが仕方ないですね。。

それでも一日チカと話をたくさんして、買い物して、後輩くんにも会えて、充実の一日でした


2月12日(祝)

同期のFとおうちに帰り、その日はちょっとおしゃべりしながらも早々と就寝
Fは次の日も仕事ですからね


翌日の朝、特に予定のなかった私は、Fを見送った後は洗濯したり、掃除したり
「主婦やわぁ~」とか思いつつ、陽あたりのいいリビングでのほほ~んとしてみたり、なんだか新しいお家に暮らす専業主婦気分です
Fのおうちは駅近の新築マンションで、とってもキレイでおしゃれで憧れちゃいます



この日は、Tさんとランチに行ってきました。

Tさんは前の会社の先輩で、車大好きな人でこの日もご自慢のアメ車で迎えに来てくれました

で、行ったのは「カフェ・ザ・テラス」っていう、山(?)の上にあるお店。

何度か連れていってもらったことのあるお店ですが、この日は天気もよくて景色がキレイだし、ここのフルーツティーはとってもおいしいんです

おなかの空いていた私はカレーを食べ、フルーツティーを頂き、Tさんとおしゃべり×②
あっという間に時間が過ぎていきました。

かなり久々にお会いしましたが、相変わらずのTさん。
転職とか、車の買い替えとかいろいろあっても、いつまでもTさんらしくいてほしいなぁと思いました(^^)


家の前まで送ってもらって、この日の予定は終了。
スーパーで買い物して、晩御飯作って、TV見て、お風呂入って。。。
本当に自分の家みたいに過ごしつつ、Fの帰りを待ったのでした

2月11日(日)

この日は結婚する前に働いていた会社の後輩の結婚式でした

お昼過ぎに大阪の着き、そのまま式場の「ホテル阪急インターナショナル」へ直行。

この日式を挙げた二人は、新郎&新婦の両方とも前の会社の後輩だったので、挙式と披露宴には会社の方々がたくさん

すごく会いたかった方々がたくさんで、私のテンションは上がりっぱなし
2年ぶりで、すごく懐かしい気もするのに違和感なく溶け込む私。。。
「変わってないなぁ~」と、たくさんの方に言っていただきました
良い意味で受け取らせていただきます(笑)

挙式は人前式で、チャペルなんだけど神父さんとかはいないタイプでした。
新婦のBさんはすごいキレイで、しかもウエストとか細~い!!!
「今の私の3分の1くらいちゃうか?」と思うくらい(笑)

ドレスはオーダーで、Bさんにとっても似合ってました

20070211_1.JPG

20070211_2.JPG

披露宴のテーブルの名前が、会社の営業所の名前になっていたり、いろんなところに二人の気持ちが随所にみられるステキな結婚式

あ~。私ももう一回やりたいな(準備なしで当日のみ希望ですが
って思いました

素敵な結婚式でした。お幸せに~



そんな結婚式を終えて、夜。
会社の先輩方とお別れをし、そのまま梅田で別のお友達と待ち合わせ

大学時代のバイト先のお友達。
大阪にいる友達と京都にいると友達、そして今回はなんと
鳥取にいる友達も大阪まで出てきてくれました

ちょうど3連休のなか日だったこともありますが、こんなに集まれるのはなかなかないと思い、お酒も飲んでないのにひたすらテンションの高い私。。

それぞれの今や仕事の話、バイトの頃の話とか色んな話をして、あっという間に時間が過ぎていきました。

久々にめっちゃ笑った気がする

というか、一ヶ月経った今思うと、やたら笑ってた記憶しかないかも

環境・状況も変わって、ちょっと落ちついて大人になった感じもしたけど、
やっぱり根っこは変わらないなぁ~と実感

20070211_3.JPG

学生の頃のように話ができるのがとっても幸せに感じました。



たくさんの人に会えてなんだか夢心地な一日ですが、まだまだ終わりません。
大阪での一週間を過ごさせてもらう家まで移動です

お泊りさせてもらうのは、前の会社の同期の子のおうち
宝塚のマンションに住んでて、一週間お泊りさせてくれることを快諾してくれました。

その日は家の近くで上司と飲んでるというメールをもらい、その居酒屋さんで合流。
私もすっごくすっごくお世話になった方なので、この時会えたのはすっごく嬉しかった!!

私が妊娠してることを知らなかったようで、すごく驚いていらっしゃいました
もう閉店で帰る直前だったのでたくさんはお話できませんでしたが、
私は大満足なのでした。

20070211_4.JPG

ちゃっかり記念に写真撮っちゃいました

2月10日から一週間、会社をお休みして関西へ行ってきました。
11日と18日、偶然にも一週間違いで結婚式の招待を受けたので、どうせなら・・・と一週間まるごと関西に行くことにしたんです

久々の関西!というのももちろんですが、これからはそうめったに来れないと思い、スケジュールをやりくりして、一週間の間にたくさんのお友達に会うことができました
都合つけてくれた皆様ありがとうございます

では、そのときの日記を書いていきます。


2月10日(土)

午前中に健診に行き、午後の新幹線でまずは静岡へ
静岡は浜松。ここには大学の時のお友達が住んでいます。

昨年11月に男の子を出産した友達のおうちにお邪魔しました
ダンナ様とは大学からの付き合いなので、私も顔見知りです。

Rくんは超かわいくて、二人はすっかりパパとママの顔してました。
そんな3人を見ながら、うちもこんな感じになるのかな~と思ったり

その日は、友達が晩御飯を作ってくれて、たくさんおしゃべりして過ごしました。

夜は、Rくんをダンナ様にお願いして、二人でスーパー銭湯に行ってきましたが、話をしてるうちに、なんだか大学の頃を思い出しました
彼女が「ママ」で、私が「プレママ」であるということ以外は、結構何も変わってないってことでしょうか?(笑)


銭湯から戻ったら案の定Rくんは泣いていて、泣き止まない様子にお手上げなダンナ様がいました。
さっそく子供をあやす彼女。
心配だったと思うのに、お風呂につきあってくれてありがとうです

翌日は午前中の新幹線で大阪に向かいました。
久々に顔を見てゆっくり話ができたし、話に聞く生Rくんにも会えてよかった!

20070210_1.JPG 

20070210_2.JPG

20070210_3.JPG

ダンナ様も気を使ってケーキ買ってきてくれたりしてありがとデス(^^)おいしかったよ
一泊二日、お邪魔しました。
次は是非うちに遊びにきてね


昨日から地元の友達が東京に遊びに来ました。

私は昨日は昼間は仕事だったので、夕方うちの最寄の駅にて待ち合わせ

二人で「もつ鍋」を食べに行ってきました。

20070124.jpg 「晩御飯何食べたい?」の質問に「もつ鍋」と答えた彼女。

 理由は、「ダンナがもつが苦手だから普段食べれないの~」

 だって。

 「なるほど・・・」

で、帰り道にあるお店でたらふく食べてきました

「これでビールが飲めたらなぁ~」と思わずにはいられないおいしさ

ちゃっかりデザートまでいただいて、二人とも大満足な晩御飯でした。

うちに帰ってからは、おしゃべりしたりドラマをみたり

楽しい時間はあっという間ですね

25日の今日は、私は仕事はお休みをいただいていたので、二人で東京観光!

私自身全然都心には詳しくないので、二人で東京MAP見ながらウロウロしてきました

今日行ったのは「代官山」と「青山」

もちろん私も初めて行きました。

午前中は家でゆっくり過ごしたので、お昼過ぎに代官山に到着。

ガイドブックに載ってるお店でまずは腹ごしらえのランチです。

昨日はもつ鍋を食べ過ぎた私たちは、ヘルシーランチにしようってことになり選んだお店がココ↓

 http://www.fish-cake.com/shop.html

20070125.jpg 五穀米のうえに野菜とフィッシュケーキが乗ってるのと、焼き野菜のサラダをオーダーしました。

 フィッシュケーキって、要は練り製品?

 でも、思った以上においしくて、しかも健康な感じがよかったです

 

ランチの後は恵比寿駅まで散歩。

今日は風が冷たかったけど、ちょうどその時間帯は風も少しおさまっていて、通りがかりにある雑貨屋さんとかを覗きながらぷらぷら。都心なのに人がそんなに多くなくて(平日だからかな?)、二人して代官山が好きになりました

そして、恵比寿から電車で表参道に移動

本当は青山でちょっと大人な散歩をする予定でしたが、時間もなくなってきたので予定変更。

青山にある「PIERRE HERME PARIS」へおみやげを買いに行きました。

目的は、よくTVとかでもでてくる「マカロン」

http://www.pierreherme.co.jp/item/

これは私も買って帰りました

そして、次なる目的のお店「キル フェ ボン青山」で、ティータイムです。

http://www.quil-fait-bon.com/aoyama/aoyama.html

ここも有名ですが、もちろん私は行ったことがなく、ガイドブックの写真を見た私は「タルト」を食べる気持ちで

でもでも。。。

キル フェ ボンのタルトにはありつけませんでした

まずお店の看板を「キル フェ ボン青山」と読めず、違うお店かと勘違い周辺をうろつくもわからなくて、だんだん寒くなるし、最終的には近くのショップ店員さんに聞いて、やっぱりさっきのお店だと判明!

でもそのときには1時間待ちだとわかり、もちろん待てるだけの時間はなく、断念したのでした

せっかく東京に来てるのに・・・と思って軽く凹んだ私は、「キル フェ ボンは名古屋にもあるし。」っていう友達の言葉でちょっと救われ、新宿に戻って、(別のお店だけど)タルトを食べれたので満足したのでした

今回ダンナさんの東京出張にあわせて遊びに来てくれた友達は、新宿でダンナさんと待ち合わせして、二人で名古屋に帰って行きました

会いにきてくれたのもうれしかったし、一緒に東京観光できたのも面白かった!

次に会えるのは、私の出産後になるかな~

それもまた楽しみです


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ