忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


すでに知ってる人には今更~な報告ですが。


私、2人目を妊娠しました


予定日は来年1月19日です。


1246936286.jpg


現在12週目。


先週末に健診に行ってきましたが、なんとか順調に大きくなっていました。


元気に手足を動かしていたので一安心です(^^)


一安心というのは、


一ヶ月ちょっと前くらいに、出血があったり、


健診でのエコー画像で見たとき、赤ちゃんの袋がちゃんとまる~くなっていなかったりと
(先生も「あれ?」と思ったくらい、袋がぼやーとなってるのはイマイチな状態らしいです。)


そのときの健診後、特に出血があったりとかっていう、


特別変わったことはなかったものの、


健診でみてみないと安心できない状態だったので
(なんせまだ胎動もないし)


今回の健診で「ほっ」としたかんじです。


ちなみに


ゆうごの時にはまったくなかった「つわり」。


今回は微妙にありました。


もうおさまってきたのですが、


なんだか気持ち悪い・・・って感じの毎日で、若干食べづわりだったかも。


仕事中もちょいちょい食べてばかりいた気がする(笑)


においとかは特別敏感になってはいなかったけど


お弁当のごはんがおいしくなくなってました。


今は徐々に復活してきたので、これから体重管理をちゃんとしなくちゃです。


なんせ、今回はスタート時点の体重がかなり自分のベスト体重をオーバーしてるから
(理由は妊娠前のビールの飲みすぎと思われる(笑))


結構気をつけないと、後々が大変なことになりそうです(汗)


と、まぁ、こんあかんじですが、


実際は二人目がおなかにいることも忘れるくらいバタバタと毎日を過ごしてます


ゆうごには「おなかにあかちゃん」を伝えてますが


分からない?のかなぁ?


分かってる気もしなくもないですが、


平気でおなかの上に乗ってきますっ


ちゃんと理解できる日はいつになるのか・・・


楽しみでもあります(^^)
 

PR

6月20日・21日


キャンプに行ってきました。


全然アウトドアには無縁な我が家ですが、私は結構好きなほうで


会社で一緒に事務やってるKさん家がかなりのキャンプマニアということを知り


連れて行ってもらいました


かなり本格的なキャンプなんですが


今回は完全にゲスト扱いで、我が家は手ぶら状態で現地集合です



200907071150000.jpg  200907071149000.jpg  

テントから寝袋まで、我が家の分までそろっているKさん夫婦


一応、自分たちが寝る予定のテントを、教えてもらいながら作ってみたり


お昼はバーベキューをしたり


ゆうごはというと


最初はK夫婦とお友達のGさんに人見知り気味だったものの


だんだん慣れてきたら、自由気ままに遊んでました。


このキャンプ場は砂利になっていて、すぐ近くに小川が流れていましたが


砂利の広いところで遊んだり

200907071150001.jpg

川の中にもくつのまま突入していました


夜はピザを焼いたり、たこ焼きしたり、


初めての花火もしましたが、線香花火が気に入ったようでした(笑)


普通のは、まだまだゆうごには刺激が?つよいみたいです


慣れないテントで夜に泣くかな?とか覚悟してましたが、


なんのことはなく


ちょっと夜更かししたけど、しっかり朝までぐっすり寝てました(^^)


翌日は朝から雨で、撤収作業も任せて帰ってきてしまいましたが


気楽にバーベキューとかいけるようになったら楽しいだろうなぁ~と


バーベキューコンロとか、テーブルセットとかとっても欲しい今日この頃


ゆうごがテント張りのお手伝いができるようになるころには


もっと色んな楽しみ方ができそうだわ~と


夢いっぱいな私です(^^)
6月2日

私の誕生日でした

32歳

嫌でも歳はとっていくのだし

いい歳のとり方をしていきたいです




会社のTさんからケーキいただきました。

サプライズで超うれしかった

ありがとうです


本当は4個あったけど、会社で2個、事務の子と一緒に食べてちゃった

残りは家へ持ち帰り~

とってもおいしくいただきました
お友達が我が家に来て、家飲み会でした

S夫婦はよくうちに遊びに来てくれるので、二ヶ月に1回くらいで家飲み会してるのですが

今回は「居酒屋メニュー」がテーマ

200905091940000.jpg

結構いろいろ居酒屋っぽいメニュー作ってみました

おしゃべりしーの、お酒のみーの

楽しいひと時でした♪


次の日、ランチでみんなでラーメン食べに行きましたが、

ラーメン屋さんのお姉さんに「うまい棒」をもらったゆうご。

ちゃっかり「食べ物」だと分かったようで、

200905101221001.jpg

がっつり食べてました(^^)
GW最終日

予定はなく、でも家にいても暇~

なので

朝から渋谷の「こどもの城」というところに行ってきました。


渋谷に着いたのが9時半

開館は10時なので周辺をお散歩。

200905061000000.jpg

渋谷駅方面に向かってみるものの、

それでもすることないので

クリスピークリームドーナッツに入ってティータイム

ゆうごは大好き牛乳でブレイク

200905061015000.jpg 足をあげてお行儀悪い子ですっ

結局、このあと「こどもの城」には入館せず、

(ゆうごが楽しめそうなところが少ししかなさそうだったし)

そのまま帰ってきました。

こんな散歩もありですね(笑)

子どもの日です!!


前日の疲れもあったし、天気も雨

のんびり~っと過ごした1日でした


一応節句のお祝いってことで、記念写真
   IMG_5341.JPG ピンクとミドリのこいのぼりは、ゆうご作

ちゃんとカメラに向かって笑顔のゆうご。

しかーーし。

前にも書いたとおり、兜を怖がっているのには変わりなく、

IMG_5337.JPG  IMG_5339.JPG

かぶせようとすると、この抵抗具合(笑)


晩御飯には
200905051843000.jpg

エビフライとチラシ寿司を食べました



ちなみに我が家のチビこいのぼり

こんな遊ばれかたしてました↓
IMG_5347.JPG  IMG_5355.JPG

来年はどんな子どもの日になるのでしょう?

楽しみです(^^)


保育園の同じクラスのお友達と遊びに行ってきました

この日は「こども自然公園」というなかなかデッカイ公園へ

GWだけあって、結構な人が遊びに来てたけど、

公園自体が広くて、そんなギュウギュウなかんじではなかったです。


とりあえず、着いてお弁当食べる場所探しにうろうろ・・・

お弁当食べたあとは、早速子どもたちが遊び始めました

IMG_5316.JPG  IMG_5318.JPG

 IMG_5319.JPG

池を覗き込んだり、小学生が捕まえたザリガニの赤ちゃん?を見てみたり。



しばらしてからは場所を移動して、アスレチックのある場所へ


ちょっとした丘?を歩き、若干息切れしてる私・・・体力なさすぎ(汗)


着いた場所には子どもたちがいっぱいでした

IMG_5327.JPG  IMG_5322.JPG 

ながーーい滑り台にはちょっと行列ができていたので並ばないといけなかったけど、


かなり楽しんでいたようすの子どもたち


私は私でママさんたちとたくさんおしゃべりができて楽しかった~


砂まみれ埃まみれになって遊んだ1日でしたが、また行きたい場所でした





おまけ。


帰って速攻でシャワーを浴びましたが、

なんだかおしりがしみる!!!

ちょっとですが、皮がめくれてるじゃないですか!!

長いローラー滑り台を2回滑っただけなのにぃ~(涙)


この日は朝から横浜観光にGO!!


車は混むだろうということで、家からバス→電車で桜木町まで。


割と混んでいたけど、なんとか愚図らず到着


人の流れに乗って、赤レンガ倉庫を目指しテクテク・・・


どうやらこの日は開港記念イベントのパレードがあるらしく

着いたのは10時前だったけど結構な人


とりあえず10時を待って、コーヒータイム

赤レンガ倉庫の近くには開港イベント会場もあって、

ニュースで見た「クモ」がちらっと見えました。
(イベント会場は有料なので、ここはスルーですが)

警備の白バイとかが結構停めてあって、ゆうごは指差して騒いでました



IMG_5308.JPG  IMG_5311.JPG

自由気ままに走りまわるゆうごと一緒に散歩です。



パレードは始まってましたが、ゆうごもいるし特に座ってじっくり見るってことはできないので

ここから、中華街に行こうということになり、テクテク



そしたら、ちょうどパレードと遭遇し、これまたミッキーとミニーに会えてラッキー

IMG_5312.JPG

このパレードは、横浜市内の小学校の吹奏楽部?とか、いろいろな人が参加してるパレードみたいで

その中にディズニーも入ってたみたい。

ゆうごもちょっとテンションあがってました


中華街では、適当にお店でランチして、

その後は関内にある横浜球場まで歩いて、電車で帰ってきました。


横浜に住み始めて1年半このあたりを散策したのは初めて

なかなか楽しい一日でした


前日はダンナさんの実家でのんびりしていたので、

帰ってきたのが遅くなりました。

多摩テックで遊んで、お昼寝も少なかったせいもあってか

ゆうごも朝はちょっとゆっくり。。


この日は連休中に絶対したいこと宣言していた「ベランダの掃除」の日!

かなり汚くなっていたウッドデッキやエアコンの室外機。

ベランダの壁も、ゴシゴシ×②


そんな楽しい?ことをしていたら、もちろん手伝いしはじめたゆうごですが

ソッコーで水で滑ってころんだり

バケツの水を自分にかけたり

シャワーの水がでてるところを押さえたりして、大変なことになってました(笑)


おかげさまで水浸しになりながらも、ベランダはきれいになったし

私としては大満足なのでした


ダンナさんは会社が休み。

なので、私は有給をとって、多摩テックに遊びに行きました!

のりもの好きなゆうごなので、めっちゃ喜ぶはず!

と思って、張り切って行っってきました~


が!!


イマイチな反応


どうやら、道を走ってる車やトラックは好きでも、

まだ遊園地的な乗り物は怖いみたい。

2歳児でも乗れるアトラクションに乗ってみたものの

顔が無表情になって、すぐに降りたがる始末

  ←バイクタイプのメリーゴーランドみたいなアトラクション



これも、外からジーーーっと見てたのに、

1236052522.jpg

いざ乗せてみたら、下唇をかみ締めてなんだか悲しげでした(笑)


それでも、トミカコーナーがあったり、お弁当も食べて、

一日をたっぷり楽しんできました。

9月に閉園しちゃうのが惜しい・・・

もう少し大きくなってから連れていきたかったなぁ~



この日は、帰りにダンナさんの実家に寄っていきました。

ちょっと早いけど、節句のお祝いってことで

みんなでご飯を食べました

1236052523.jpg

ゆうごは多摩テックにいたときより楽しそうだったかも?ってくらい

たくさん遊んでもらって、

時間になったらすんなり寝てしまいました。


GW1日目は、ハードながらも楽しく過ごせて、

もちろん次の日は家でのんびりしたのでした
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ