[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月26日(土)
ダンナの母方のおじいさんの三回忌がありました。
なんだかあっという間ですね。
お葬式のときはゆうごはまだまだ小さくて~
でも今はうろちょろ歩いておしゃべりまでするんだもんね
この日はお天気がよくて、気持ちのよい三回忌になりました
といっても、お経が始まったころには
その場所と、雰囲気と、みんなが黒い服着てるのと、
すべてがダメだったようで
ゆうご泣き出し、私は外でずっと待ってました。
後から同じように外に出てきたゆうごのはとこの「Yくん」(3歳。もうすぐ4歳かな?)
ゆうごにおやつを分けてくれたりと、やっぱおにいちゃんです
ゆうごはおやつをもらってもなかなか「ありがとう」が言えずまだまだです
(言えても聞こえないくらいちっちゃい声だしっ!)
その後、お墓参りに移動してもどうやらダメみたいで
結局池の鯉をみたりして遊んでいたゆうご。
ちなみにお墓参りの様子↓
しかし。
お昼ごはんを食べに、全員でお店に移るとなぜか元気に!?
お店で借りたクーハンにとらちゃんが寝てて、その横でうれしそうにしている人。
そして
お子様用のランチもちゃっかり食べてました。
ずーーと落ち着いて食べれるわけではないので、
すぐに遊び始めてしまいましたが
授乳タイムになったとらちゃんを上から覗き込んだり(笑)
はしゃいでいたものの、いい子しててくれました。
ひいおばあちゃんのところとか、見慣れない人のテーブルにはなかなか寄り付かなかったけど
お参りのときよりはマシで
帰るまで外に行ったり戻ってきたりして終始笑顔のゆうごなのでした。
場所見知り・人見知りはいつまで続くのか・・・
ま。成長の証ってことで、
誰にでもついて行ってしまうよりいいでしょう(笑)
写真の準備がでいてなくて文章のみ。
あとで写真を追加予定なり。
秋の大型連休でした。
まずは19日
夏頃から企画していたゆうごの同じクラスのお友達とバーベキューへ!
直前まで台風情報とにらめっこしてましたが、
そんな心配はどこへやら
なかなかのバーベキュー日和となりました。
今回のバーベキューは南足柄市にある「足柄森林公園 丸太の森」へ行きました
初めて行ったけど、
渋滞さえなければ結構近いし、
川があったり、どんぐりが落ちてたり、なかなか良かったです
私はというと、もっぱらバーベキュー担当で
子供の相手は、お友達ママさんやパパにお願いしてしまって
ずーーと座っていた気がする(笑)
おかげでおしゃべりを楽しめたし
行きは渋滞だったのでちょっと時間かかった道のりも、帰りはスイスイだったし
楽しい一日でした。
20日(日)
駅前でお祭りやってると聞いたので、午後からちらっとのぞきに行きました。
ゆうごリクエストもあって、わざわざバスで駅まで行き、隣の駅まで一駅だけど電車に乗ったり。。。
お祭りはまぁまぁで、
そんなに~なかんじでした
ちょっと不完全燃焼なかんじで、しかも帰りのバスまで時間があったので
久々に歩いて家まで帰りました。
妊婦になってからは車ばかりだったのでちょっと新鮮ではありましたが
天気よすぎでまぶしいし暑かった・・・
夕方からはダンナの会社の同僚と、退職される上司の方の家へ行ってきました。
ダンナにとっては恩師にあたる方で
定年ってのもあるんだけど
退職して、もともとお家のある京都に帰られるとか。
結婚が決まったときにも一緒にご飯に行ったり
ゆうごが産まれたときは、奥さんが病院に来てくれたりと
とてもよくしてくださったご夫婦。
今回はたまプラーザにあるイタリアンのお店でご飯を食べて
のんびりおしゃべりしてきました。
お店にいく前にご自宅にお邪魔したのだけど
そのときはやはり場所見知りしてしまったゆうご。
それでもお店ではこなれたかんじでたくさんピザ&パスタを食べ、
「ごっぱま~(ごちそうさまでした)」というと
外で遊び始めるほど元気満開でした。
一緒に行った同期のお友達がたくさん遊んでくれたので私とダンナは助かっちゃいました
21日(祝)
この日パパが親しらずを抜く予定にしていたので
歯医者に行っている間、私はゆうごを連れてみなとみらいまでおでかけしてきました。
目的はランドマークに入った「H&M」
買いたいものはないのだけど、どんなかんじかしら?と興味深々で行ってきたのです~
子供服もあるっていうし。。
しかしさすがにシルバーウィーク
電車は混んでるし、
(さすがに妊婦が2歳児抱っこして、たたんだベビーカー持って電車乗るのはきつかった!)
みなとみらいなんて、開国博も大詰めなだけに人が多い!!
途中でちょっとくじけそうになったけど、目的だけは果たそうとランドマークまで歩き
でもちらっとのぞいて終了~(笑)
GAPとユニクロの間くらいなイメージでした
子供服もそんなかんじ。かな。
結局着いたのがお昼頃だったので、
Soup Stock Tokyo に入って、ゆうごとランチして
そんなこんなしてる間に、意外と早く終わったパパから電話。
そのあと最寄り駅まで戻って、無事家に帰り着きました。
なんだか疲れただけの一日でした。。。
それでもゆうごが割りとちゃんと歩いてくれたのと、嫌がらずベビーカーに乗ってくれたので
助かりましたが。
パパはというと、親知らず抜いて痛みで機嫌悪いかとおもいきや
以前町田の歯医者で抜いたときより全然よかったらしくて
いたって普通でした。
いいお医者さんでよかった(^^)
22日(祝)
前日にゆうごが「おっきいバス乗る~」と主張してたので、
「はとバスにでも乗ってみるか」ということになり
ネットでみてみたら思ったより高い・・・
なので。
目線を変えて、「羽田に飛行機見に行こう!」ということになったこの日。
お昼ご飯を家で食べてからの出発だったのですが
第三京浜にのったら、ソッコーで渋滞してたのでちょとめげそうに・・・
でもちょうどゆうごのお昼寝タイムになったので
時間をかけて羽田に向かいました。
久々の羽田はやはり人が多かった。
でも展望デッキでは、ちゃんと飛行機が見れる場所をキープできて
ここで飛行機見ながらティータイム
なんだか到着ラッシュだったようで
次から次へと飛行機が着陸してました。
フェンスにつかまって飛行機を見るゆうご。
お茶したあとに、無料シャトルで第二→第一ターミナルへ移動。
ここではリムジンバスが並んでいるので興奮気味のゆうご。
シャトルバスもおりこうさんで騒がず乗れて、しかも満足してるかんじ(笑)
第一ターミナルは第二ターミナルより人が少ないかんじでしたが
こっちの展望デッキでは離陸ラッシュで、次から次へと飛行機が飛んでゆく~
ゆうごだけでなく、私もダンナも何気にテンション上がった羽田観光でした。
ちなみに発見したのですが
横浜駅から羽田までのリムジンバスが560円!
これなら安く大型バスに乗れるやん~
今度やってみようかな
ただし。
途中で降りられないから、ゆうごがぐずらないといいんだけど・・・(笑)
23日(祝)
シルバーウィーク最終日はお友達のSが遊びにきてくれました
以前企画して流れてしまった「たこやきパーティ」をしようという話になり
たこやき機を持ってきてくれました。
お昼に我が家に到着して、早速作りはじめようか。ということになった時
「たこやきのプレートがない!!!」
ということが発覚
なんと肝心のたこ焼きプレートを忘れてきたという事態(笑)
久々に会って、相変わらずやってくれるねぇ~って感心してしまいましたが
結局たこやきパーティを夜ご飯にずらして、家に取りに帰ったSなのでした。
いきなりそんなアクシデントがあったものの、
晩御飯では無事にたこやきパーティができました
普通のたこ焼きからチーズ入りや明太子入りなど
色んな具を楽しんでみたら、結構たくさん食べれちゃいました
ゆうごもそれなりに食べてましたが
その後はすっかりSに慣れて、たくさん遊んでもらってました。
なんだかんだで楽しかったシルバーウィーク。
お昼寝もゆうごと一緒に寝たりしてたし、朝もゆっくりしてたから
当たり前だけど久々の出社がきつい
何もしてないのに眠い~(笑)
早くリセットして、通常モードにしないとキツイなぁと思う今日この頃です
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |