忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は、出産前まで働いていた会社のお友達のおうちで新年会がありました。

それぞれ一品持ち寄ってのホームパーティなんですが、

家族参加OKなので、ダンナさんもいたりで和気あいあい

うちのダンナさんは、夕方から遊びにいく予定が入っていたので、

今回は私とゆうごの二人で参加してきました。


先日のMさん家に行ったときもそうでしたが、ゆうごの人見知りがだいぶおさまってきているようで、

今回も、最初にちょびっと「ふえ~」ってなりましたが、

あとは全然大丈夫でした

一気に人が増えて、泣くタイミングを逃した感もありましたが(笑)

017.JPG 021.JPG

1時から5時すぎまで、とにかくご機嫌でいてくれて、

抱っこしてもらったり、遊んでもらったり。

今日はいつもよりも「はいはい」してる瞬間が多かったし、つかまり立ちしそうな雰囲気も醸し出してました


OさんちのNちゃん(4歳)とKくん(2歳)は、夏に会って以来の再会でしたが、これまたずいぶん成長していて、

Nちゃんはすっかりお姉さん

「はい。ゆうごくん

って、おもちゃを渡してくれたりしてました



当たり前だけど、しゃべるし、意思の疎通ができて、

「すごいなぁ~」と思ったり、

子育ての話も聞けて面白かったです


ゆうごがご機嫌でいてくれたので、私は思う存分食事して、おしゃべりして。

大満足の一日でした


これでお酒が飲めたら最高なのに

ま。これは仕方ない


行きの車の中で寝て以来、一瞬しか寝てなかったゆうごは、帰りはぐずぐずでした

帰って、お風呂入って、速攻でおやすみです


あたたかくなったらまた、みんなで集まりたいな~と思いました
PR

今日はお友達のMさん家で、ランチをご馳走になりました

Mさんが「ヘルシオ」を買ったので、「ヘルシオ」でヘルシーメニューを体験させてもらったんです

からあげと蒸し野菜。

おいしかった~

うちもオーブンレンジが欲しい~

色々話も聞いて、購入意欲が増したりして(笑)


ランチを食べて、おしゃべりして、

ゆうごはご機嫌で遊んでました

012.JPG

Aちゃんは相変わらず可愛くて

015.JPG

そんなAちゃんとおもちゃで遊んだり、

019.JPG

Mさんの飼ってるコーギーに近づいてみたり。

ゆうごも満喫してたかな?

今日は人見知りも激しくはなかったし、楽しく過ごせてママもうれしいよ


そして、今日はMさんと一緒に、ヨドバシへ家電チェックに行ってきました

加湿器、空気清浄機、オーブンレンジ・・・

欲しいものは尽きないですね

リサーチしてるだけでも楽しかったけど(笑)


今日はとってもたのしかったし、おいしかったし、ご馳走様でした。

次はうちにも遊びに来てくださいね~
炊飯器の内蓋がはまらなくなってしまったので・・・

とうとう買い替えだ!!

とういことで、さっそく炊飯器を買いにいきました

036.JPG

圧力IH炊飯器

今までに比べたら、数段のレベルアップ

今まで使っていた炊飯器は、

一人暮らしを始めた20歳のころからお世話になっていたもの。

3合炊きの、いかにも「一人暮らし用」

10年間のお付き合いでしたが、とうとうさよならするときがきました。

今までお米好きの私のそばで、よく頑張ってくれました

ありがとう


そして

新しい炊飯器さん、これから長い付き合いになりますが、

よろしくお願いしますね~
元旦から寝込んでいた私ですが、3日に再度おっぱいマッサージを受けに母乳外来へ行き、

なんとか復活しております。

で、

5日には、毎年恒例となっている明治神宮への初詣に行ってきました。


去年はゆうごはまだおなかの中だったなぁ~と思ってみたり

一年ってあっという間だ。

と、実感する瞬間かも。

IMG_2987.jpg

三が日も過ぎているので空いてるかなぁ?と思って行きましたが

結構そこそこ人が多くてびっくり

でも、すご~く並んだりとかはなかったし、天気もよくて、いい初詣になりました


あ。でも。

ゆうごは参道の途中から寝てしまい、車に戻ってくるまで寝てました

この写真をとったときも、みごとにフードで日差しをよけて睡眠中

なので、

初詣にはあんまりなってませんでした(笑)



お参りして、交通安全のお守りを買って、これまた恒例の「大御心」(おみくじみたいなの)をひいて・・・

あとはさくっと帰るだけ。


のはずが。

車を止めていたパーキングの出口の機械が壊れて出庫できない!

という事態に巻き込まれ、

結局30分くらい足止めをくらい
(それでも最初に故障を発見して、業者を呼んだ人は1時間くらい待たされたんじゃないかなぁ)

途中、高速も若干(事故)渋滞してて、

さくっとは帰ってこれなかった

パーキング代金がタダになったのはラッキーだったけど



この日は、家に帰る前にダンナさんに買い物に付き合ってもらいました

ジーンズとダウンが欲しくてとずっと思ってて、ダンナにも言ってたんですが、

でも、ゆうごと二人で買い物行っても試着できないし


なので、お正月休みのうちに一緒に買い物に行きたかったんです


さんざん悩んで、細身のジーンズと赤のダウンを購入

お正月セールで安くなってたし、いい買い物ができました


ついでに

ゆうごにもつなぎの服を一着

ダンナは色々みたけど、結局下着(ぱんつ)を3枚買いました

そして、私が悩みすぎて帰りが遅くなったので、晩御飯を食べて帰ったのでした


普段さほど悩まずに買い物できるうちのダンナは、私が買い物するたびに迷って時間をかけるのを理解できなうようですが、

この日はゆうごの相手をしてくれて、文句も言わずにつきあってくれました

感謝×②

これで少しは買い物熱がおさまったので、しばらくおとなしくできそうです(笑)
いまさらながら、年末にいただいたゆうごへのクリスマスプレゼントをご紹介

ダンナの妹のKちゃんから、

IMG_2974.JPG

ひもを引っ張ると、足がゆらゆらするおもちゃ


グリーンなので「ぐりちゃん」と命名してもらいました


本人はまだ舐めて遊ぶくらいしかできないけど、


ひっぱって動かすと追いかけてきます。


まるで猫じゃらしにじゃれるネコみたいです(笑)


そして

じぃじとばぁばから、

IMG_2981.JPG

汽車ポッポ

本人が乗ってますが、もちろん支えてあげないと落ちます

手押し車?みたいに、歩けるようになったら押して遊ぶことのできるおもちゃ

木製のあたたかい感じが素敵です

そしてこの汽車

結構リアルな音がします。

タイヤが回ると「シュポッ」って

驚くかと思ったら、案外平気なようです

今はまだ自分では遊べませんが、すぐに使えるようになるんだろうな~


素敵なプレゼントをありがとうございます

大切にたくさん使って遊びます


今年もよろしくお願いします


と、元気よくはじめたかった2008年

元旦から乳腺炎で寝込みました


クリスマスから調子が悪かった私のおっぱいは、大晦日で限界を迎えたようで

元旦は朝から寒気

半ばあきらめつつ母乳外来へ電話すると、午後には診てもらえることに

ダンナに送ってもらっていってきました


おっぱいマッサージで痛みはひきましたが、帰ってから結局発熱

前回同様に39度近くまで上がり、ふらふらの状態

今回はリビングにお布団をひいて寝ることになりました。

寝てる状態でも、私がいると泣かないみたいです


結局1日、2日と寝込み、3日の今日は午後に再度母乳外来へ行ってきました。

なんとか熱は下がり、今は少しおっぱいにしこりがあるのと、頭痛がのこっています。

まだまだ油断できない状態なので、来週も母乳外来へ行く予定


2008年、なんという幕開けでしょう

ホントは3日から実家に帰る予定でしたが、急遽中止です

残念


でも。

元旦に乳腺炎は最悪だったけど、ダンナの休み中でよかった

って思います。

一人だったらコレまた大変だっただろうし・・・

ダンナさんはひそかに掃除と洗濯をしてくれてたみたいで、

しかもず~っとゆうごと遊んでくれてました



ゆうごはといえば、2日の日は一日中遊びすぎたのか、

私が寝ている布団のはしっこで遊んでいるうちにはじめて一人で勝手に寝ました!

しかもうつ伏せで!

これもはじめて!!

こんな状態で2008年はじめの成長記録です(笑)


ダンナさんはおでかけもできず、家にカンズメ状態でした

色々してくれてありがとう

予定していた初詣にもまだ行けてませんが、調子がよくなったら

ダンナの大好きな都心ドライブも兼ねておでかけしようと思います
旅行から戻った帰り道、

そのまま旦那さんの実家へ行ってきました。

家族みんなでご飯を食べて、おしゃべりして、たのしいひと時です



と。その前に。


この日は大きな成長がありました!

ホテルでの朝、初「はいはい」の成功です

今までなかなか前に出なかった手が、前に出ました~


そして、

こちらはちょっと前に「できたかも?」と思っていた「おすわり」

(なぜ「できたかも?」なのかというと、「うつぶせだっただろうゆうごが、気づくと座っていた」ということがあったのですが、私はうつぶせだっただろうという自分の記憶にあまり自信がなかったからなんです・・・)

このお座りも何度か成功しました!!

まだまだもう少し先だと思っていたのでびっくりしたけど、

ダンナも一緒にいるときに初のはいはいが見れて、2007年締めくくりの成長記録です




そんな大きな成長はみせたものの、人見知りがなおるわけでもなく、

やはり実家でもゆうごは最初に人見知りで泣きましたが、

慣れれば元気に遊んでました

ちょっと遅くなりましたが、Kちゃんとおじいちゃんおばあちゃんからクリスマスプレゼントもいただきました

そして、ご飯の時間には寝てしまいました



2007年、妊婦から始まり、今ではすっかりゆうご漬けの毎日。

年末には年初には予定になかった引越しもして、いろいろあった一年ですが、

無事に出産できて、ゆううごが生まれて、健康に毎日を送れていることが一番の幸せ

たくさんの周りの人にも助けられて、感謝感謝の心でいっぱいです


2008年もみんなが健康で、楽しく毎日を過ごせますように

2日目は、ちゃっかり朝風呂にも入り、

チェックアウトまでのんびりすごして、

ちょっとだけ観光して帰ってきました


善光寺と信玄神社

武田信玄ゆかりの地らしく、結構大きな神社でちょっとびっくり

でも寒くって、さらっと見ておわりでした


お昼ごはんに「ほうとう」のお店へ

去年は行ったのが遅くて、ラストオーダーに間に合わなかったお店へ行ってきました!

なんと、注文してから待つこと30分以上!

ほうとうって、煮るのにそんな時間かかるん?と思いつつ

それでもちょうどはらぺこになった私はがっつりおいしくいただきました


帰りも気持ちのよいドライブで、私とゆうごは途中のサービスエリアまで後部座席でスヤスヤ

パパ、運転ありがとうね~




帰りに、こちらも引っ越したばかりのA夫妻宅へお邪魔してきました。

引っ越したことで和室がなくなったということで、和室の電気をいただいたりもして

助かります~ありがとう

今度はちゃんと引越し祝い持ってお邪魔しますね


毎年、12月30日から一泊二日で、お友達夫婦と温泉に旅行に行っています

もちろん今年も


早いもので今年で4回目

最初はお互い結婚前だったのに、今では一人増えている・・・

驚きですね


今年はゆうごがまだ小さいというのもあって、近場で石和温泉に行ってきました

車で2時間ちょっと。

年末の中央道は混んでないし、今年も天気に恵まれてドライブ日和

ちょうど3時少し前について、その後は部屋でまったりです


まずはダンナにゆうごをお願いして、Yちゃんと二人で温泉へ

のびの~びゆっくり

日の出てる時間の露天風呂は最高っすね



まぁ、戻った部屋には泣き続けるゆうごがいたりしたのですが・・・(笑)



12月後半から人見知りが激しく、

今回も一緒に行ったA夫妻に慣れるまでが長かった


とりあえずお風呂から戻った私に抱っこされて落ち着いたゆうごはおっぱい飲んで一眠り

お布団に置いたら起きちゃうので、めんどくさいから椅子に座ったまま抱っこして

私も軽くスヤスヤ~

気づけば全員畳の上でスヤスヤしてました


晩御飯は部屋食

移動しなくていいし、ホテルは部屋食限定で探したくらいです(笑)

ぶりしゃぶと焼きカニのプランでおいしくいただきました




量が少なかった!!!!

コレ4人ともが思ったこと

安いプランにしたからかなぁ?

最終的に4人ともご飯をおかわりしまくってました



食後、今度はゆうごを連れての温泉

これはタイミングがまずかったのか、お湯が熱かったのか、

泣かれてしまいました

あんまり人がいなかったのでよかったですが、

露天風呂でおっぱい飲ませて落ち着かせたくらいです


本人はお風呂からあがったらケラケラ笑ってましたけど



夕方にゆっくりはいっておいてよかった~

一緒にお風呂に入ってくれたYちゃんには迷惑をかけてしまって申し訳なかったです


夜はゆうごを寝かしつけ、テレビ見ながら4人でおしゃべり

そんなんしてるうちに

おやすみなさーーい

って、結構早い時間に眠りにおちました


みんな一年間おつかれさまでした




ちなみに

ホテルではもちろん24時間暖房が入っていて、暖かいお部屋ですよね

だからなのかわかりませんが、

ゆうごは久々に6時間くらい連続で寝てくれました

久々にぐっすり寝れた私

「空気の読める子やわぁ」と

翌朝は笑って話してましたが、

コレが後の悪夢を生む原因のひとつになろうとは・・・

このときは気づかなかったのでした
23日は、ゆうごにクリスマスプレゼントをってことで、

家族3人でお買い物に行きました

そして、24日はおうちでチキンを食べ、ケーキを食べて

クリスマス気分を味わいました


毎年クリスマスは外でクリスマスディナーに出かけてましたが、

今年からはおうちクリスマス

ほっこり幸せ気分です


23 日に買ったゆうごへのクリスマスプレゼントは、

もちろん24日の夜まで押入れに隠し、
(本人にわかるわけもないのですが・・・笑)

夜中にサンタさんが持ってきてくれたことになってます

20071224232133.jpg

爆睡中のゆうご

「朝までぐっすり寝ないと、サンタさんは来ないよ~」って言っておいたのですが、

ちゃっかり3時間ごとに起きてました


でも、朝になって、ぐずぐず言いながら起きたのですが

プレゼントに気づいたらしく

包装紙をがさがさ・・・

20071225072823.jpg
(縦向きですいません)

起きて、開けてあげると、とりあえずなめてました

20071225082924.jpg

「えほん」と「ことばのカード」

まだ少しゆうごには早いけど、長く使えるかな?とも思い、この2つになりました。

甘やかしすぎないようにしなくては・・・

と思いつつ、今年は仕方がないな~

と、やっぱりあまあまな考え。

ま。

無条件で甘やかしてもらえるのも今だけやろし、よしとしましょう



う~ん

私もクリスマスプレゼントが欲しいなぁ
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ