忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日5日、日曜日でしたがダンナはお仕事なので、午後からゆうごと二人でダンナの実家に行ってきました。

車で30分くらい

天気が良くて行きはものすごく暑かったけど、車の中でのゆうごはほぼずっと寝ててくれました

1時すぎに実家に到着

着いてからのゆうごは、お義母さんに抱っこされ、お義妹に抱っこされ、お義弟に抱っこされ・・・

20070805_2.JPG  20070805.JPG 

いつもと違う環境でずっと起きてるかと思ったら、突然眠りに落ちてみたり。。。

ものすごいマイペースでした

私が近所のスーパーに買い物に行ってる間には、ご近所のおば様にも披露目したり

どこへ行っても人気者です

お出かけにも慣れてきたかな?



お義父さんはお仕事中だったので抱っこは夜までお預けでしたが、晩御飯が済んだころには・・・

53cf2305.JPG

こんな感じでゆうごと遊んでました

本当に赤ちゃんって見てて飽きないというか、周りの人間を幸せ気分にしてくれるからすごい!

みんながニコニコで、楽しく過ごせた一日でした


ちなみにこの日に着ていた服は、義弟くんがお祝いでくれたものです

ピンクでしたが、さっぱり(ブルー)系のピンクだからか、意外に似合ってました
(今回は女の子の様にも見えましたが。)


        

たくさんおしゃべりもできて、私としては気分転換のできた一日

ですが。

午後イチから夜までお邪魔して、ちゃっかり晩御飯まで頂いたのに、何一つお手伝いしなかった・・・

次はお手伝いできるようガンバリマス
PR

今日はご近所のMさんがAちゃんを連れて、そして新鮮お野菜(なすとトマト)を持って、我が家に遊びに来てくれました

産院にも会いにきてくれたMさん。

ゆうごに会うのは産院で会って以来です

「ゆうごくんおっきぃ~」って。
(最近でっかいねネタばかりですが・・・(笑))

1歳3ヶ月になるAちゃんは、ちっちゃいベビーだっだので余計そうみえるんでしょうね。

とりあえず写真とったらこんな感じになりました

20070801.JPG

遠近法?でますますデカく見えますが。。。

ゆうごはうでや足ががぷくぷくなので、Aちゃんよりたくましく見えてしまいます

Aちゃんは元気に動きまわっていて、子供対策していない我が家ではケガでもしないかちょっと心配でしたが、なんとか無事でした

来たときはゆうごが寝てたので、人という認識が無かったのでしょうか・・・

起きるまでは無関心でしたが、ゆうごが起きてからは「なでなで」してくれたり興味を示してましたね~

ちっちゃい子が赤ちゃんをなでなでするのってカワイイ

しかし。

一年後には今日のAちゃんみたいに動き回って家中大変なことになってるってことだよね~

楽しみでもあるけど、早すぎる!!

貴重なベビー時代(笑)を大切にしなくちゃ ですね。


今日は暑かったのに、うちまで遊びにきてくれたMさん。ありがとうです。

頂いたお野菜もおいしかったです
今日は、妊婦の時にお友達になったCちゃんの家に遊びに行ってきました

Cちゃんに会うのは、CちゃんがKくんを出産した時以来。

なので、Cちゃんがゆうごに会うのは初めてでした

やっぱり「でかい」ゆうごくん。

Kくんは、目がおっきくて、まつげも長くて、うらやまし~

20070727.JPG

ふたりがいい顔の写真が撮れず、この写真。。。

ゆうご、首なさすぎでしょ(笑)
(服が上にあがっちゃってたのね。ゴメン×2)

そして、仕事が休みで家にいたCちゃんのダンナさんに、「頭、坊主にしてるの?」と聞かれてしまいました

「イエ。最初から坊主なんです」(笑)

20070727_2.JPG

フォローでゆうごの一枚 微妙な薄笑いですが(笑)


二人はほとんど寝ることなく、おっぱい飲んだり泣いてみたり、うごうごしてみたりという状態でしたが、私たちママは、ず~っとおしゃべりしてました

昨日突然ちょっと成長したゆうごですが、今日も絶好調

おしゃべりしてる間、一人で遊んでくれた時間の長いこと!!

まあ、横に私がいたから、ほったらかしではなかったけど、それでもクズルことなく、おなか空いたら泣く。くらいでした。

そしておっぱい飲んだら落ち着いて、また一人遊び。

「すごいわ~

親ばかですが、感心してしまいました

もちろんお昼間にほとんど寝てないので、帰ってからは爆睡

「ホントにすごいわ~

この調子で、明日もいい子でいてくれるかな~?

        

私はもともとあんまり家に籠もっているのは好きではないタイプなので、今日みたいにお友達の家に行ったりするのはすごく好き

先日Mちゃん家に行ったときも、今日Cちゃん家に行ったときも思いましたが、家から出たほうがほかのことを考えずに子供と向き合えた気がします

別に毎日子供と向き合ってないわけじゃなくて、家にいると家事とか自分のしたいことが頭にあるから、「早く寝てくれないかなぁ」とか考えちゃってる部分があったりするんです。

ちょっとくらい泣いてても待ってもらったり。。。
(待ってもらうっていうか、泣きっぱなしなだけだけど

その点、家から離れてしまえば余分なこと考えずに子供と向き合えて、心も落ち着く感じがします

こういう過ごし方が家でもできるようになるといいなぁ~

努力。努力。ですね

24日(火)は私の健診に行ってきました。

先週の健診で、子宮の戻りがイマイチといわれたので、1週間経ってもう一回診察となったわけです。

結果、良くなったってことだそうで、これで私に残されたのは体重を(体型を)戻すのみとなりました(笑)

先週の健診の時にはばぁば(私の母)が一緒だったので、優伍を抱いていてもらったりできましたが、今回は私一人。

「大丈夫か?」とちょっと思いながら出発しましたが、この日は案外空いていて、順番もすぐだったし、スリングを使うまでもなくなんとかなりました

しかしこの日は今年一番の暑さ
行きと帰りの車の中、チャイルドシートが暑くてかわいそうでした・・・

まあ、ゆうごは汗だくになっても寝てましたが
週末を終えて。。。

ゆうごの睡眠サイクルが変わってきました。

木曜日に「夕方グズリ → 夜5時間睡眠」 をしましたが、あれ以来「夕方以降寝ない」サイクルが続いています

その分夜は4~5時間寝てくれているので、それはそれでいいのですが。

「3時間ごとの授乳でもいいから、夕方からも寝ておくれ~(祈)」というのが本音です

特に大泣きではないものの、「寝たかな~」と思ったら起きるし(グズるし)、これじゃあ何にもできない!!

こうなると、寝てる間の夕方までが勝負!とばかりにお昼ごはん食べた後、すぐに晩御飯の準備をするようになりました。
人間やればできるもんです

それでも週末はダンナさんが家にいたので、ちょっとぐらいグズってもダンナさんにお願いできたしなんとかなった!

明日からの平日の日々。

ゆうごの生活リズムに振り回される予感デス・・・(笑)

           

今日は、夕方から義妹のKちゃんが。
そして、同じくらいの時間に友達のS夫妻がゆうごに会いに来てくれました

産院に会いに来てくれた以来だったのですが、さすがに一回しか会ってないので、そんなにおっきくなったという感覚はなかったようです


そして、夜にはダンナのお友達のNくんとTくんがゆうごに会いに来てくれました。
私も会うのは久々!

二人とも相変わらずでしたが、ものすごくゆうごを観察してました


私はまだまだ家にいることが多いし、平日はゆうごと二人っきりになってしまうことがほとんど。

今日みたいに会いにきてくれるお友達がいるのは幸せなことですね


わけも分からずイライラしたり、感情が不安定になってしまったりもするけれど、(実際イライラしてダンナにあたってしまったりしたけれど・・・ゴメンネ)
あっという間にゆうごは大きくなってしまうだろうことを思うと、そんな情緒不安定になってる場合じゃない!

そやし、また明日からガンバロウ!と思ったのでした
先日弟くんから頂いた北海道土産の「ほたて貝」

本日の晩御飯でおいしくいただきました

20070721.JPG

網焼きしたかったけど、網がないので、フライパンを活用して料理してみました

さすがに網焼きのようにグツグツはせず・・・

結局最後はレンジでチンしちゃいましたが

それでもおいしくいただけました

やっぱ肉厚(?)で、スーパーのとは違う!!!(^^)v

あと二つ。どうやって料理しようか考え中・・・です。
7月14・15・16日の連休を利用して自宅へ戻ってきました

当初予定していたのは、15日に移動でしたが、連休中は台風

「台風と一緒に移動なんかできるかいっっ!」

って、どうしようか迷ってました。

が、金曜日の夜に気づいた。。。

「台風より先に東へいけばいいんじゃん

と、いうことで急遽14日に自宅に戻ってきました。

14日にダンナが実家へ迎えにくる予定でしたが、予定変更なので私の母親と一緒に。

急に決めたのでちょっと不安な部分もあったけど、無事に自宅に着くことができました

ゆうごはずっと寝てたし。(新幹線に乗った瞬間に少し泣いたけど、おっぱいあげたらすぐ寝たし)

台風より先に動いたから、新幹線のダイヤも乱れてなかったし。



1ヵ月ぶりの自宅は、思ったより荒れてはなかったです

ダンナは忙しすぎて、風呂入って寝るだけの生活だったみたい

キッチンに「飲み終わった牛乳パックとペットボトル」が、洗って干してあったのが笑えました

がんばってくれてたみたいです



今日のゆうごはよく寝るいい子ちゃん
最近昼間に寝てくれないことが多かったのですが、今日は寝て、飲んで、出して、の基本型に戻ってました。


ニュース

結婚前に働いていた会社での同期のKが、7月10日に男の子を出産しました
「そろそろ予定日だったよな~?」と思ってたところに入ったニュース!
ゆうごとちょうど1ヶ月違いです。
赤ちゃん誕生のニュースって、自分のことのように嬉しくなっちゃいますね


午後 (その1)

Sちゃんが遊びに来てくれました。
ゆうごがいい子で寝てたので、のんびり沢山おしゃべりができました

Sちゃんが来てくれるのは、私が実家に戻ってから3回目
沢山会っておしゃべりしてたので、来週からは今みたいに会えなくてサミシクなっちゃいますね


午後 (その2)

地元の友達のCちゃんが、仕事帰りにゆうごに会いにウチへ寄ってくれました。
1歳5ヶ月になる男の子のママのCちゃんは、産後すぐに職場復帰してる働き者もママさんです。

仕事帰りだったこともあって、少ししかお話できなかったけど、忙しい合間にも会いに来てくれたのが嬉しかったデス


おさんぽデビュー

晩御飯前。
雨が降っていなかったので、ご近所のKちゃん家と、おばあちゃん家へゆうごとお散歩デビューしてきました

と、いってもホントに数分の距離
スリングに入れて歩いていきましたが、おばあちゃん家に着く頃にはゆうごは寝てました
やっぱりスリングの威力はすごい(^^)


      

今週はずっと雨・・ですね

自宅へ帰る日まであと少し。
ぼちぼち片づけをはじめなくちゃと思いつつ、雨だとやる気がおきないのでした・・・

あぁ。太陽が恋しい・・・
金曜日午後、先日遊びに来てくれたAちゃんとそのお子たち2人が来てくれました。

大量の「布おむつ」を取りに

その昔(まだ我が家には出産予定どころか結婚予定すらなかったころ・・・) 、うちの母親が友達に「布おむつ」をもらったそうで、一部妹の友達にあげたらしいけどまだ50枚ほど残ってたんです。

そして、いざ子供は生まれたけど私は布おむつを使わない~

と、言うことで、布おむつ使用者のAちゃんに声をかけてみたんです。

先日遊びに来てくれたときに気づけばよかったのに、その日の夜に気づいたうちの母。
(いつもワンテンポ遅いのよね~

Aちゃんは快くもらってくれるってことで、早速取りにきてくれた次第なのです

どうやらAちゃんのお友達が布おむつ派になるらしく、その子にあげるそうです
うちとしては貰ってくれるだけありがたいのですが、なんとそのお友達からお礼をいただいてしまいました

おでかけの時に使えるおしりふきなどなど・・・小物が色々
あると便利なものばかり。
ありがとうございます~


        

話変わって。。。
金曜日の夜に、ダンナがこっち(実家)にやってきました

本当は先週末に来たかったけど、仕事で来れず・・・
3週間ぶりにゆうごと再会!

平静を装ってるようで、何気にゆうごにデレデレなうちのダンナさん

寝る前とかも、「あ~眠い・・」といいつつなかなか寝ない(笑)

ゆうごもテンション高め?なのか、なかなか寝つかず、ダンナはそんなゆうごと戯れてました


そして今日(土曜日)は家族は皆仕事だったので、私とダンナさんとゆうごの3人でのんびり過ごしました

いや。

「のんびり」ではなかった・・・かな

お昼間のゆうごはほとんど寝てくれなかった

しかもダンナが抱いてもぐずるし、その度に授乳をしてっていうのを繰り返してた気がする


まあ、それでも落ち着いてる時間ももちろんあってこんな写真を撮りました

20070707.jpg

和室で川の字になって3人でお昼寝してたとき、私目線でパチリ

ゆうごは眠りに落ちる直前、なぜか笑い顔になります

何をするわけでもなく過ごした一日でしたが、のほほ~んと幸せ気分です
昨日の午前中、親戚のおじさんとおばさんが突然来られました

なんと!優伍に会いに来てくれたんです~

突然だったので驚きでしたが、とってもうれしかったです


おじさんとおばさんにはお孫さんが2人います。

男の子の兄弟ですが、上の子は今年小学校入学

なので、久々のベビーで、抱っこすら怖がってらっしゃいました

ここでもひたすらべた褒めされていた優伍。
のんきに寝てましたが、ひどく泣くこともなくいい子ちゃんでした

そして、おじさんとおばさんにはお祝いメロンをいただきました。
20070627.jpg

このメロン 私が食べて、優伍には母乳になって供給されま~す


       

昨日は、もう一人来客がありました。

お母さんのお友達ですが、ほぼ親戚の域に入るくらい親しいおばちゃん

おむつ替えしてるときに我が家に到着したのですが、

「見せて見せて~ きゃ~ 懐かしい」 って。
(おばちゃんは男の子2人の子供がいます。子供っていっても、私と同じ年とかですが)

いつも明るく楽しいおばちゃんと、久々にお話をして、おばちゃんから服のお祝いをいただきました

20070627_4.jpg 20070627_2.jpg

ハッピ風?っていうのかな?見た瞬間、うちの母親と一緒に爆笑しました

20070627_3.jpg

で、もうひとつ。
はちさんバージョン ぼうし付 (笑)

「普通のは、自分で揃えてね。」って。おばちゃんおもしろすぎです

サイズが少しおっきいので、着れるのは来年の夏になりそうですが、この服きせておばちゃんちに行かなくちゃですね

ここでもおばちゃんに抱っこされて、みんなに会いに来てもらって、本当に幸せものの優伍なのでした
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ