忍者ブログ

mizuho's Diary

何気ない毎日に変化が起きた!ことがキッカケではじまった日記。日々のちょっとしたことを大切に記録していけたらイイナ☆

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


家を出れない日々が始まって1週間

日中はよねばぁにりさをみてもらって

近所に散歩にでたりしてゆうごの気分転換をはかっています(^^)

りさは、入院中と同じくよく寝てくれて

しかもイキナリ激しく泣くなんてこともないので

助かってます♪


で、週末にはお友達が遊びに来てくれました

まずは土曜日にあきちゃんがお子様たちを連れてきてくれました~

IMG_5832.jpg

ゆうごはお友達が遊びにきてくれてハイテンション

出産話をしながら、楽しい時間あっという間にすぎていったのでした。

そうそう

この日、「次はあっちゃんの出産だね~今日予定日だし」って話をしてたんだけど

ちょうどこの日の朝、無事に男の子が産まれたそうです

おめでとう~

横浜に帰る前に会いにいけたらいいなぁ~


次の日の日曜日

なんと豊橋からお友達のゆみこが来てくれました

こちらはちょうど2歳になるヒロトくんと一緒にきてくれて

またまたゆうごはテンションアップ

ゆみこに会うのはヒロトくんが産まれた時に会いに行ったっきりなので

本当に2年ぶり

ゆみこも職場復帰して、育児と仕事を頑張るママさん

相変わらずの明るいキャラで、毎日を楽しんでるようで

久々の再会だったけど、そんな感じもなく

お互い頑張っていこう!って話になりました(笑)



この日はすごーーく天気がよかったので

お昼ごはんの後に、家の裏の広場で遊ばせたりもしました

IMG_5835.jpgIMG_5838.jpg

「おしごとするの」と言って枯れ葉を石でたたいていた二人(笑)


IMG_5904.jpgIMG_5911.jpg

ボールを追いかけてケラケラ笑って、走りまわって、

いーーぱい遊びました。

半年違いで同じ学年だけど、やっぱり半年の差はでかい!

背は普通くらいというヒロトくんと並んでも「デカッ!」

ボールを追いかけてもゆうごのほうが早かったかな~


もともとゆうごがカラダが大きいほうだけど

最近ぐっと背が伸びたようです。

服(上も下も)が、思ってたより早くサイズアウトしていく・・・



ちなみにこちらのヒロトくん、

ゆうごよりも全然トーマスファン歴が長くて(笑)

ゆみことトーマス話でも盛り上がりました


そんなこんなで週末は楽しく過ごしました。


体力が有り余っているゆうごと過ごす日々はなかなか大変ですが

なんとかやってます(^^)
PR

約一週間の入院生活を振り返っておくと。

基本的に私はヒマでした(笑)

検査・検診・3時間ごとの授乳などはありましたが、

りさはよく寝てくれてたし、

私もよく寝ました・・・


で、そんな入院中。お兄ちゃんになったゆうごはというと

結構おりこうにしていたようで

ママがいなくて泣き喚く。なんてことは

基本的にはなかったそうです。

ま、パパがいたからってのもありますが

病院に来ても、帰るときに愚図ったりしなかったし

何よりも、りさがかわいくて仕方ないみたいです。

自分がぐずっていても、りさが泣くと

「泣いてるよ。抱っこして」と言ってりさ優先にしてくれるし。

何気に出産前に言い聞かせていたのがよかったのか?

極端に赤ちゃん返りもないし、

りさに嫉妬してる感じもないので

ホッと一安心です。

201001151236000.jpg

あ。でも。

入院3日目に一晩だけダンナとゆうごが病院に泊ったのですが

寝るときは「ママがいい」ってごねてたな。

このときはりさが泣いても

「パパ、りさを抱っこして」と指示?してました(笑)

まぁ、可愛いもんですが、

二人同時に本気で泣かれたら大変なんだろうなぁ~



そのほか、入院中の出来事。

2日目に、ダンナがこっちへ来る時一緒に

東京よりお義父さんとお義母さんがりさに会いに来てくれました。

田舎だし、何もないし、うちの親たちは仕事に行ったので

何のおもてなしもできませんでしたが

りさに会って、写真たくさん撮って

なんだか幸せ~な時間でした♪

ゆうごもハイテンションだったし(笑)

雪で寒い日だったのに、ありがとうございました(^^)


りさが産まれたのはこんな雪の日↓

1263274322.jpg


あとは~

今回の病院で母親学級に参加したときお友達になったTさんが

妊婦さんにも関わらずりさに会いにきてくれたり

幼馴染のMちゃんや先日家に遊びにきてくれたKちゃんが

会いにきてくれました


ゆうごは、日中はパパと過ごし

プラレールのトーマスシリーズをゲットして喜んだり

後半、天気がよくなってからは外でボール遊びしたり

もちろん毎日録画のトーマスを見て過ごしていたようです。

1263274319.jpg1263274320.jpg

ちなみにこの↑写真

左はゆうごの時、右がりさの時の写真

ふたりとも髪が薄いのがそっくりです(笑)


20070610120322.jpg201001130828000.jpg200907251557001.jpg

左から、ゆうご、りさ、右は甥っ子のとらちゃん、の産まれた時の写真

赤ちゃんだからなのか?

血が繋がってるからなのか?

みんな似てる気がする(笑)

1月19日(火)

もともと予定日の今日、無事に退院してきました


忘れないうちに今回の出産の記憶をメモメモ

12日の夜、いつものようにゆうごと一緒に9時半すぎに就寝(-_-)zz

最近ゆうごが私の布団で眠りに落ちるので、
一旦一緒に眠りに落ちていた私は窮屈さで目覚め、
夜中の12時前くらいに隣に敷いてある布団にゆうごを移す。

で、また寝ようとするんだけど、
この時やたら胎動が激しくて、
お腹の張りが陣痛につながるかなぁ~と思いながら時計を見てたけど、
結局眠りに落ちちゃって(笑)

そのうち(多分夜中の2時とかに)
ゆうごがまた私の布団にもぐりこんできたけど

まあいいや~と思いながら寝続け…

明け方5時頃、隣で寝てたゆうごにお腹をキックされて目が覚めた私

目覚めたついでにトイレ行こ~と思いたち、トイレに入って

「あれ?」

なんか、これって破水してる?という状態

一瞬少し様子みようかと思ったけど、
天気予報どーり窓の外は雪だし、
ゆうごが起きる前のほうが動きやすいと考えて行動開始!

2階で寝てる親を起こして、病院に電話して…

って、そんなんしてたらみるみるうちに陣痛がっ!

「痛みがきたらすぐ産まれるかもね」なんて親としゃべってたけど
5時半に家を出る頃には、間隔が10分なかったと思う

病院着いて、陣痛室へ入った頃には陣痛がきたら余裕なし状態(@_@;)

おそらく病院で待とうかと思っていただろう父親を追い返し(笑)
モニター付けたり、点滴付けたり…

この時子宮口は5センチくらい開いてて、
破水も全破水?で、助産師さんが一言
「ダンナさん呼ばんでいいの?もう産まれるよ~」って

そう!病院着いてからずっと旦那さんに電話をしていたけど、さすがにまだ6時前…

何度かけても起きてくれない~(T_T)

もう限界だ~と思って、
家に電話して母親に旦那への連絡を依頼

ちょうどそのくらいで部屋の向かいにあった分娩室へ移動~

ここから何度かの陣痛の痛みをこらえて、
気づけば助産師さんの「頭でてくるよ~」の一言

それから2回くらいのいきみで、
りさが生まれてきたのでした。

本人も驚きのスピード出産!
破水してから1時間半!
病院に着いてからでいうと50分程度!!

産まれた瞬間壁の時計を見て驚きましたよ(笑)

ゆうごのときは陣痛がきてからゆっくりゆっくりで
12時間ちかくかかっていたから
今回こんな早く産まれるなんて想像もせず

あとの処置が終わって、7時すぎに親に「産まれたよ」って電話したら
やっぱり「もう?!」ってなってました。
そりゃそうだろうなぁ~(笑)

分娩後2時間はりさを抱いてベッドで過ごしました
(いわゆるカンガルーケアですな)

自力でこんな写真とったりして↓
1263274323.jpg

その後すぐにダンナさんにも連絡がついて
結局立ち会えなかったし、当日は仕事を片付けて
翌日から一週間岐阜に来てくれることになりました。


そんな今回の出産でしたが、
一週間の入院はすごーーく順調で
母体の回復はもちろん、母乳もよくでてるし
りさも上手におっぱいを飲んでくれています

今回の病院は、決まった時間に授乳室に行って
一斉に授乳するのですが
夜中も行かなくちゃいけないのが結構面倒で・・・

でも、順調だった私は早々にお部屋での授乳許可がでて
それまたラクチンだったし

何よりも、りさが良く寝てくれる子なので
(たぶん母乳が十分足りているからだと思うけど)
夜中も結構寝れて、
覚悟していた3時間授乳が始まったけど
案外大丈夫かも(^^)

3日目あたりの夜は、すごくおっぱいが張って
「いきなり乳腺炎なんてしゃれにならん~」と心配もしたけど
翌朝には落ち着いて、
今は需要と供給のバランスも取れてきました。

人間のからだってうまくできてるもんですね。

想像もしなかったスピード出産だったけど
おかげさまで痛みに耐える時間は短くて済んだし

なによりも元気に生まれてきてくれたのがよかった~


今日、約一週間ゆうごの相手をしてくれたダンナさんは
横浜へ帰っていきました。

これから1ヶ月ちょっとの間、私は実家で過ごしますが
はてさて、ゆうごとりさと過ごす日中
どうなるのでしょうね??笑


2010年1月13日
午前6時30分

3020㌘、49㌢の
女の子が産まれました(^^)v

名前は「りさ」ちゃんです☆

予定日より少しだけ早くやってきた
我が家のお姫様

無事に産まれてくれてありがとう




年明けから、「もう産まれるかも?」

と、思いつつ過ごしてきて、

今日は12日(笑)

予定日まであと1週間です。

結局予定日直前になるんじゃないかというかんじ(^^)

まぁ、それはお腹の子の気分次第なので

なんともいえませんが、もうまもなくです☆


で、最近はというと

何気に外出は控えているので、かなりヒマです

そんな中、相変わらず近所のKちゃん家に入り浸り

子供らふたりはかなり仲良くなりました

1262416209.jpg

親戚のおばさんから、里帰り中に使るようにと

ブロックのプレゼントを貰って

家で遊ぶアイテムが増えたりもしました

201001082009000.jpg

昨日(11日)は、高校の時のお友達が遊びに来てくれて

久々の再会♪

前回会ったときは彼女が一人目(ちょうどゆうごの1歳下の女の子)を妊娠中だったけど

なんと、今度も妊婦さん(笑)

予定日は今月末で、二人目は同級生です(^^)

午後で、ちょうどゆうごがお昼寝したところだったけど

Aちゃんはごきげんで遊んでくれてて

ゆうごが起きてきたら、

ゆうごの動きのまねをしたりしてくれて

何気に仲良く遊んでくれました。

ま、ゆうごが結構テレててカーテンに隠れたりしてましたが。

201001111620000.jpg1262416206.jpg

ゆうごは車や乗り物だいすきだし

ここにきて、かなりのトーマス好きになりました。

Aちゃんは女の子だし、

やっぱり?お人形とかで遊ぶらしいです

有る意味ゆうご染まっている私

女の子が育てられるのか?(笑)


女の子育児についてちょっとイメージが持てない私ですが

それでもいろいろと楽しみです(^^)

あと少し~!!!

1月5日(火)

高校の同級生と集まっておしゃべりしてきました


夏と冬。

都合つくメンツが集まっておしゃべりしてます。

場所はだいたいあきちゃん家(^^)

実は年末にもお邪魔してるんだけど

この日は、年末に一緒にいったあっちゃんと

お正月で実家に戻ってきてるれいちゃん&りえちゃんも参加できて

それぞれの子供も連れてきてるので

それは楽しいひとときでした(笑)



育児のこととか、家のこととか

しゃべることがいっぱいで

写真撮るのをすっかり忘れていた私(汗)

しかもゆうごは行きの車で寝てたせいもあって

やたら抱っこマンだったし・・・


夕方になったらあきちゃん家の上の子たちが保育園から戻って

0歳児から5歳児まで勢ぞろい

ブロックやミニカーが散らかりまくりの

すごい状態になってました(笑)


でもなぜかまだ一緒に遊ぶってかんじではなかったかな~


年末に遊びに行った時は

保育園から戻ってきたおにいちゃんたちと一緒に

ポーズとってくれてたんだけどな(^^)↓

IMG_5667.jpg

ちなみにあきちゃん家のお姫様はこちら

IMG_5661.jpg

ついでに、ついでに、年末に集まった私含め3人は

全員妊婦でした

IMG_5652.jpgIMG_5651.jpg

年末遊びに行くまで、あきちゃんの妊娠は知らなかった私

か~な~り~驚き!!

4人目ですヨ(^^)

尊敬しちゃいます!



あっちゃんは予定日が4日違いなので

どっちが先になるかな~

出産後、お互い引きこもりになるはずなので

年末と新年のおしゃべり会で会えてよかった♪

横浜に戻る前にベビーと共に会えたらいいな~



あきちゃん、長い時間昨日はおじゃましました☆

今回は予定が合わずよーこちゃんが参加できなかったけど

今度は全員集合できたらいいね

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。



2010年

元気で病気無く、楽しい一年にしたいと思います



そんな今年は、ご存知のとおり実家で新年を迎えたわけですが

なんといきなりの雪


車で来る予定だったパパは急遽新幹線に切り替えて

無事元旦の夕方にこちらに着きました


久々にパパに会ったゆうごですが

新幹線の改札でテレ気味(笑)

こちらに来てから「パパに会いたい!」みたいな言動はなかったけど

やっぱり嬉しいみたいです

夜はテンション高くてなかなか寝てくれなかったし~


元旦に降り続いた雪は結構積もったけど

2日の午後から天気が回復して

今はしゃびしゃび状態


でも、前回雪遊びができなかったので

今回はパパと一緒にたくさん遊びました

IMG_5700.jpgIMG_5707.jpg
IMG_5706.jpgIMG_5711.jpg

家の前で雪だるまを作るパパ

と、それを邪魔する(?)ゆうご(笑)


雪を投げたり、ころんだり

ちょっとの時間だったけど、かなり楽しめたみたい

雪だるまを作ってるパパも何気に楽しそうだったし(^^)


明日にはまた横浜へ戻るパパだけど

ベビが産まれるまであと少し・・・

またすぐに会えるはず~


なんだか相変わらずなかんじで始まった2010年

普通のことを大事にしていきたいと思います

今日は年内最後の健診に行ってきました。

先週から1週間ごとの健診

基本的に赤ちゃんは順調(^^)

でも私の貧血がでてるのがひっかかちゃう。

薬飲むと便秘になるし、飲みたくないって先生に言ったら

注射で鉄分補給する方法をとってくれて

今日は採血と同時にその注射をしてもらいました。

そして、今日から赤ちゃんの心拍とお腹の張りをチェックするモニターも始まって

いよいよって感じです


先週も言われたけど

自覚できるくらい赤ちゃんは下がってきてて

今日は子宮口も開いてきてるといわれました。

陣痛がきたら早いかも~というお言葉

でもお腹の張りはそんなに強くかんじないので

まだもう少しかかるのかな~

ドキドキだけど楽しみです(^^)

クリスマスは過ぎてしまったけど

ゆうごにプレゼントが!!

ここ数日、お友達のプラレールにはまっていたゆうご

私自身が「ちらかる」「プラスチックのおもちゃはがちゃがちゃするし・・・」と思っていて

何かと抵抗があり購入にいたらなかったのですが

とうとう手に入れてしまいました。


理由は・・・

来月、出産したら一ヶ月は引きこもり生活が確実

実家に里帰りしているとはいえ

日中は基本的に親は仕事だし

ゆうごと家に缶詰状態は避けられない

そうすると

ゆうごにもかなりのガマンをしてもらうことになるし

お気に入りのおもちゃでがんばってもらおうという考えから。。



レールがわりと多く入っているセットと新幹線をゲットして

この日はお昼寝なしで午後はずーーっと遊んでました。


晩御飯前に片づけをすると約束していたのに

案の定嫌がって愚図ってましたが

ま、その辺は日が経てば落ち着くかな~




これは一部のレールで作ったもの。

もちろんまだ自分ではできないので私が作りました。

「やってー」といって持ってこられると大変だけど

徐々にできるようになっていくのを期待します。

長く活躍してくれるおもちゃでありますように・・・(願!!)




おまけ


一応天気がよければ三輪車で近所のお散歩してます。

200912270937001.jpg

近所のゆうくんは自分でちゃんとこげますが

ゆうごはまだまだトレーニング中

足で進むほうが早い(笑)

昨日は二人で三輪車にのって

家の前をぐるぐるしてました~


ゆうごの三輪車はばぁばがリサイクルショップで見つけたものですが

いまどき?の後ろから押す棒のようなものがないので

妊婦の私にはかなりキツイっ!(泣)


散歩中は途中で半分起こりながら押してます

早く自分でこげるようになってくれ~

絶対本人のやる気だけの問題だと思っている母です(笑)

実家に帰ってきて、家事をしないラクチン生活ではありますが

24時間、毎日ゆうごとべったりで

しかも外は寒いし

何をしようか悩む日々です(笑)

今日はそんな日々のメモ

1261207573.jpg

ビビリながらも、実家のネコがお気に入り

ネコにとっては迷惑でしかないようですが(笑)

机の上にのったりしたら、「ダメ~」と叱ったり。


200912221936001.jpg200912221945000.jpg

こちらは、よねばぁ(私のおばあちゃん。最近この呼び名になった)に

買ってもらったトーマスのパズル

最初は「やって~」といってきて、

一緒に作ってましたが

2日~3日で制覇しました。

自分で完成させちゃいます(^^)

ホント、どうやって覚えているのか不思議なんですよね

それでも飽きずに毎日遊んでます。

1261207575.jpg

毎日の日課になりつつある

近所の幼馴染のKちゃん家に遊びにいくこと。

マジ迷惑かも・・・と思うけど、

ついつい行ってしまうのですわ。

Kちゃん、本当に毎日スイマセン。。。

上の子はゆうごより3ヶ月だけお兄さん。

11月に二人目を出産したので

タイミングとしてはほぼ同じだったりする(^^)

母子ともに里帰り中一番お世話になってます


200912231755000.jpg

なんだかいっちょ前なかんじなゆうご

PCでトーマスみたり、新幹線みたり。

最近はトミカのプラレールが走ってるのを見てます。

特にハイテンションな訳ではなく、

黙々と。(笑)

クリスマスプレゼントでもらった「はたらくくるま」のDVDも

かなりのお気に入りで毎日見てます

今まで「ゆうびんばいく」と言っていたバイクを

「郵便配達バイク」と正しく言えるようになったり(笑)



あまり良くないな~と思いつつ

実家に来てから結構「テレビっ子」になっているゆうご

ワガママ度が増した気もするし

甘えん坊になった気もする。

それでも、二人でまったり過ごせるのは今だけだし

仕方ないか~と思うこのごろです。



おまけ。

200912190850000.jpg

先週雪が積もった時の写真。

窓越しに外の雪をながめるゆうご。

200912242009000.jpg


クリスマスケーキのろうそくに喜ぶゆうご

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 mizuho]
[11/21 Tomomi]
[11/09 龍]
[10/25 龍]
[05/14 hitomate]
HN:
mizuho
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1977/06/02
自己紹介:
神奈川県横浜市在住
平成19年6月10日に男の子を出産!
日々始めてのことばかりでバタバタしながらも、楽しく育児をガンバってます(^^)

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- mizuho's Diary --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ