[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の続き。
昨夜はゆうごが寝ている中、前回の授乳から3時間で私だけ起きて搾乳しました。
ゆうごを起こしてまで飲ますのも・・・と思って、一人で夜中に搾乳。
変なかんじ
とりあえず、搾乳した母乳は夕方あたりのだらだら飲みの時にでも飲ましてみよう
と。
こんな感じで始まった今朝は、久々に3時間睡眠で起きたから眠い!!
なので、ベッドから起き上がることなく声だけでダンナさんを見送って、ゆうごと一緒に9時すぎまで寝てました
今日は午後に市の助産師さんが来てくれました。
感じのいいおばちゃんでしたが、市の制度とかお話をしてくれました。
予防接種の話とか、母乳ケアが無料で受けられるとか・・・
結構素朴な疑問をしてみたり、話しやすいかんじよかったです
「ビールが飲みたいときは?」とか聞いちゃいました(笑)
ちょうど昨日、母乳外来に行ったところだったので、そのときの話をして、意見を聞いてみたりしました。
産院に入院しているときも思ったけど、結構人によっていってることが違ったりするので。。。一応ね。
そしたら、やっぱりちょっと違うご意見でした。
といっても、昨日の話が全部否定とかではなくて、考え方の違い。かな。
母乳外来の助産師さんの話は、おっぱいケア目線の考え方。
→ 深夜でも3時間で起きて授乳か搾乳がいい
市の助産師さんは、お母さんのメンタル目線の考え方
→ 無理に3時間で起きて、逆に疲れてしまうのはよくないから、夜は赤ちゃんに合わせて寝ていいし、赤ちゃんも無理に起こさないほうがいい。おっぱいが痛くて起きちゃうんなら、そのときに少し絞るくらいでいい
どっちの話も「なるほど」ですね
要は自分に合ったやり方でいいみたいです。
今はおっぱいの状態があまりよくないから、夜とか注意したほうがいいのかな?とも思うし。
頑張り過ぎないレベルでやっていこうと思います
そういえば。
昨日の母乳外来の時に体重を測ってきました。
身長は・・・ 57.5 cm (0.5cmプラス)
体重は・・・ 6345 g (855gプラス)
前回測ったのは、7月17日の健診の時なので、一日に約61gづつ増えてる計算になります。
まだ1ヶ月と21日なのに、体重は3ヶ月ベビーくらいの大きさ!
そして、昨日よりおむつがMサイズになりました
ちょっとデカイ気もするけど、6キロ~だし、ゆうごにはSサイズではふともも部分がきついみたいで・・・
結局Sサイズは、お友達にもらった110枚入りで終了~
この成長のスピードはいつまで続くんでしょう!?
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |